家の中にいるサボテン。ボチボチ咲くかな・・ですが、なかなか咲かない。
翠晃冠(スイコウカン)は一度開いたのですが、まだこの状態。長いです。
レイダ(麗蛇丸)は昨日咲いたのですが、今日は閉じてから開いていません。暗いからかな。
豊麗丸(ホーレイ)は少しづつ育っているようですが。。
このメシベのような、オシベのようなものは何でしょう・・・
何時花が咲くかな・・・
家の中にいるサボテン。ボチボチ咲くかな・・ですが、なかなか咲かない。
翠晃冠(スイコウカン)は一度開いたのですが、まだこの状態。長いです。
レイダ(麗蛇丸)は昨日咲いたのですが、今日は閉じてから開いていません。暗いからかな。
豊麗丸(ホーレイ)は少しづつ育っているようですが。。
このメシベのような、オシベのようなものは何でしょう・・・
何時花が咲くかな・・・
雨が降ってきました。雨に濡れていくバラ・・・大きな花は下を向いてしまいます。。
中輪のホームアンドガーデン。大粒の雨が当たっても大丈夫
HTの黒真珠もこれだけ房になっていれば強いですね。
単独で大きな花が咲いているソドオリ姫は下向きに・・
ツルバラも花が小さいので大丈夫そうです。
グレーシャスグレーはちょっと下向きそうに、オクトーバーフェストは上向きで頑張っています。
白のアンティークも枝が細くて下向きそうです、
ジェミニも今はすっかり下を向いてしまっています・・
バラでは無いですが、キンカンの花が咲き始めました。全然気づいていませんでした・・
明日は朝から晴れるようなので、きっと上向きに回復するでしょう。
今日は午後から雨。夜から朝にかけては大雨になるようです。最近風で枝が折れるので、強風のほうが心配です。。。
今日のバラは、ジェミニ。大きな花が咲いています。
ソドオリ姫も順調に開花。大きく開いてきました。
オクトーバーフェストとグレーシャスグレー
白いアンティークは二輪が寄り添って咲いています
ミミ エデンは徐々に開花。台座の部分がどのくらい白くなってくるのかな・・
黒真珠とホームアンドガーデン
ツルバラも花が増えています。
蕾が膨らんできたのは、レッドレオナルドダビンチとパシュミナ。
今日のトケイソウは一輪。
スイートピーは種が出来始めました。
オステオスペルマム ダブルファン(コーラル、ゴールド)
サクラソウの花
シバザクラは一度休んだピンクの品種が今は咲いています。青い方はお休み中。
アリウム ピンクジュエル・・
来週は何が咲いているかな・・・
昨日のいつもの公園散歩です。今日はもう雨が降ってきています。午後はずっと雨のようです。
まだスイレンは結構咲いています。減ってきた感じがしますが。。
今回最初に迎えてくれたヒヨドリさん
公園の草刈りをちょうどやったばかりで、虫などが沢山いたようです。それを目当てにムクドリが沢山舞い降りてきていました。
グランドもムクドリだらけ
いつものカワウは上空を横切って、そのままどこかに行ってしまいました。
珍しく・・・スズメです。
暖かくなってきたので葉が増えてきましたが、昆虫も増加中です。
シオカラトンボとアカトンボ
大きな蜂とアブ
花が咲いているところには、クマバチが大量に蜜を求めてきています。
上空には飛行機雲が・・空は霞んでいたので、飛行機はいまいちの見え方でした。
行き帰りで見るバラ。一番花は満開のようです。