goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

公園散歩:今年6回目

2020年01月13日 | 日記

今日は快晴で日向は暖かい・・・ 暖かい日差しにつられて、散歩に来ている人が沢山で驚き。

まだまだ茶色い景色ですが、鳥を見つけやすいというのはメリットです。

暖かい日差しに出て来たのがヒヨドリ、日向では久しぶりかな、

 

サザンカが好きなやつは花粉でクチバシが黄色くなっています。

 

今日あちこちで見れたのがシジュウカラ。公園に入ったら最初に御迎え・・・ジュジュジュジュジュと鳴き声で

何時もの草地とか、他のところでも・・

メジロも晴れの日差しで良い色になりました。

今日もツグミは地面を走っていました。  

 

よく見るとどんぐりがイッパイ ↓

今日は池ではコサギだけがポツンとしていました。

公園の中はまだまだ枯葉が一面に・・・ザクザク歩いています。


【バラ】ジョージバーンズが良い香り

2020年01月13日 | バラ

晴れた日差しでのバラの花の様子です。冬のこの時期なのに、花が増えているのが不思議な感じです。

ジョージバーンズが綺麗に咲きました。香りがとても良いです。日向で香っています。

6号鉢 名称不明種(仮称:ロイヤルハイネス)が綺麗に咲いています。

ローズうららも少しずつ開花しています。

↓ 黒真珠も綺麗 

この時期にこんなに咲くのは珍しい

もうすぐ咲きそうな蕾はホームアンドガーデンとコンテッサです。


今日は青い空が広がりました

2020年01月13日 | 

昨日とは違って今日は朝から良い天気。

庭のニホンズイセンの花が増えてきました。

蜜を求めて虫も来ます。

オステオスペルマム ダブルファン ゴールデンはまだ咲き続け、次は紫のオステオスペルマムが咲き始めています。

ベゴニアは寒さで終わりました。ベゴニアが生えてしまった鉢・・ベゴニアを取り除いたら、チューリップの芽が出てきていました。「ピカピカ チューリップ ユニークデフランス」の鉢・・沢山芽が出てきています。去年は4輪だったようですが、今年はもっと多そうです。

メキシカンブッシュセージはもう終わるかと思うと新しく花が咲いていたりして・・

↓ 口紅シランの実・・割れ目が入って中身が無くなっていました、

    アザレアは最初の蕾が出てきていますが、まだまだ成長しません・・↓