11月になりました。朝はすずしくなりましたが、昼間の気温はまだ25度と夏日になっているようです。昼間の気温が高いと、草花もしんどそう。。。
今週もコノフィツムが咲きました。今回は桜貝。
紫花祝典の花は大きくなりました。シンビジュウムは森の精’結’の花芽が出てきました。
菊は蕾が膨らんできているのですが、まだ咲きません。
フエゴも膨らんできていますがまだ。萎んでいたセイツィールの花が元気になってきました。
オステオスペルマムは2種。3Dホワイトとアストラ ホワイトピンクフラッシュ
秋桜は2本ですが沢山の花が咲いています。
バラはピンクのホームアンドガーデンとミミエデン。
黒真珠はもう少し
サンパチェンスは赤い花が久しぶりに開花。ニチニチソウも開花。夏越し出来て良かった。
秋咲きクロッカス コンカラー
満開のメキシカンブッシュセージ。マンリョウの実は少しづつ赤くなってきました。
外で賑やかだったのはハクセキセイ。いつも地面にいる印象ですが上に居るのは珍しい
最近減ってきたトンボ。ガイヤルディアが好きなウラナシジミ
10月29日は満月でした。
そして春に向けての準備が始まり・・・ガーデンシクラメン4種
ストック
ビオラとパンジー 10種、キンギョソウ5鉢・・などなど