今日は暖かいです。金曜日は関東でも雪が降ったりしましたが、昨日から今日にかけて気温が上がっています。
ラナンキュラス ラックス(Ranunculus Rax series)が開花です。
まず最初に咲いたのが Thiva(ティーバ)
Eris(エリス)とGalatea(ガラテア)は蕾 が膨らんできています
アネモネは、極(きわみ)チョコレート がいくつか・・・
↓これも極・・
去年のアネモネの球根から、アンアリス↑↓と凜々花
今年は霜対策をしていたら、ジュリアンが元気です。
霜対策していないジュリアンは陰で、霜に当たってしまったガイラルディア
意外と頑張っているシバザクラ オーキントンブルーアイ
掘り上げで残ってしまっていたニホンズイセンの花が咲いて良い香りを。後から植えたのはまだまだ
サクラソウとストックも良い香りです。
パンジーとビオラ。さすがに寒さに強いです
家の中で暖かく過ごしている鉢・・・
オステオスペルマムの八重咲きダブル『バイオレットアイス』とビデンス キャンプファイヤー
スーパーベル ダブルミルクレープとスーパーチュニア レモンスライス
バラは一輪だけ。シトロナードが咲いています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます