最近、TP-LINKというスマートタイマーを使いだしたのでそれについて書く。
使用は自己責任でやって下さい。
1.TP-LINKとは(自己責任でやってね)
スマートタイマーやリモコンを作っているメーカー。
前からスマートリモコン等に興味がありどれを買うか検討していた。
ヨドバシカメラのサイトで良さそうな商品を見つけたので今回この会社のを購入した。
値段が適当なのとヨドバシが扱っているのでまあ問題無いだろうという個人的経験だ。
コンセントタイマーと電球を購入。どちらもスマホから操作したり設定できる。
今回、一通り使えるようになったのでそれをまとめてみる。
(使用するにはWifiの環境が必要)
TP-LINK
2.これまでのデジタルタイマー(自己責任でやってね)
実はこれまでもコンセントタイマーは使用していた。14個のON/OFFを設定できるそこそこ便利な奴だ。
値段も1個1000円程度と手頃で耐久性も問題なく1年以上使えている。
これでテレビの番組の開始時間/終了時間を設定して見たり、朝に照明を点けて寝る時に照明を消していた。
これでもまあまあ便利だったのだがいくつか面倒な点があった。
・タイマーの精度がいまいちで月に数分進む。テレビで使うなら毎月時計調整が必要。
・タイマー設定の操作性が悪い。本体での設定でボタンを押しまくる必要がある。
例えばON/OFFが1組の設定なので10個目の設定をする場合ボタンを18回押す必要があるとか。
・現状の設定を確認するためにもいちいちコンセントのタイマーの所へ行ってボタンを押しまくる必要あり。
・マニュアルでON/OFFをする場合も本体のボタンを長押しする必要がある。
スマートタイマーではこれらが手元のスマホで可能だ。
3.アプリのインストール(自己責任でやってね)
使用するにはスマホにアプリをインストールする必要がある。
GooglePlayでKasaかTP-LINKで検索すると簡単に見つかると思う。
これをやっておいた方が後がスムースだ。
アプリを起動するとアカウントを作成するのを要求される。
IDはメールアドレスでパスワードを設定する。
これを設定するとメールが来てアプリをアクティベートするように要求される。
それを行うとやっとアプリが使えるようになる。
設定途中で位置情報を要求されるのでそれで時間帯を日本に設定する。
この辺はやや面倒だが説明書に書いてあるのでこういうのを使いたい人は問題なくできるだろう。
外で使えるようにとかいたずら対策もあると思うので仕方ないと思う。
Kasa Smart
4.コンセントタイマーHS105(自己責任でやってね)
コンセントのON/OFFを行うもので大きさはスマホのACアダプター程度。
設定は簡単でコンセントに差し込むと横のランプが点滅し始める。
そうしたらアプリのメイン画面のプラスマークで端末の追加をする。
メニューに従っていれば問題なく設定できる。途中で機種名を選択する必要がある。
また、Wifiのパスワードも聞かれるので用意しておく。
設定が完了したら右側にON/OFFがあるのでそれで操作して正常に動くか確認する。
タイマーを設定するにはメイン画面からコンセントを選択して、下にあるスケジュールを選択。
上のプラスボタンで設定を追加できる。設定内容は曜日、日時、ON/OFF。
曜日を設定すると繰り返し動作になるようだ。毎日動作も可能。
注意点としてはコンセントにも時間帯設定がありそれを日本時間にする必要がある。
電源をしばらくONにしておくと勝手に設定された。
それを行わないとタイマーは正常に動作しない。
HS105
5.LED電球KL110(自己責任でやってね)
アプリで操作できるLED電球。電球を取り付けると一定時間点滅して設定が開始するようだ。
私は取り付けた後5~10分位から設定を始めたが特に問題なく設定できた。
設定自体はコンセントと同じで簡単に可能だった。
タイマーも設定内容はコンセントと同じだがさらに明るさの設定が可能。
昼間は暗くして夜明るくするのも可能だ。
ついでに消費電力も表示してくれる。規格通り10W程度だ。
変えられるのは明るさだけで調光は変更できない。電球色のみだ。
私は白色が好みなので残念だが昼間はこれまで使っていたスタンドを点けて夜だけ使うようにした。
色合いも変更できるのは5000円もするので購入するかは悩ましい所だ。
KL110
6.全体的な感想(自己責任でやってね)
色々と書いたが設定自体は簡単に出来て面倒だったのはアカウント作成と日本時間同期位だ。
日本時間もONにしておくだけで勝手にやってくれたので大した事は無かったけど。
使い始めたばかりなので細かい使い勝手は分からないが今の所順調に動いている。
機材は2つで5000円ちょっと。制御アプリは無料なのでまあ面倒さ対策には悪くない価格だろう。
半年位使ってみて耐久性や品質を確認してみようと思う。
私はテレビの電源をコンセントタイマーで制御してチャンネル変更はテレビの機能で行っている。
リモコンをタイマーで制御できるスマートリモコンというのもあるようなのでチャンネル切り替えが
出来ない人はそちらを考えるのも良いと思う。
ただし、こちらはLink Japanという別会社なので面倒だが共存は可能だろう。
私もしばらく使ってみて気に入ったらそちらの追加も考えてみたい。