・日本株の話
長期投資が終わったという記事に対して色々なブロガーの人が書いている。
あきれるのは「長期投資は30年以上だ」とか言っている奴。
それじゃあ、まともな人はほとんどやらない方がいいんじゃなのか。
やはり、一部の長期投資マニアには付き合えそうも無い。
余りに極端な長期投資だと失敗した場合取り返しがつかないがそれも考えているんだろうか?
日本株の情報は下記のサイトで得られるがお世辞にもいいとは言えない。
記事では-13%だがTOPIXの2001~2010の通算は-20%だ。日経平均の事を言っているのかもしれない。
ちなみに2000年の成績は-25%程度なので去年の10年成績はさらにひどい結果だった。サブプライム問題だけで駄目な訳じゃない。
まあ、事実を認識してやるのは自由だけどね。
株、「長期投資の時代」は終わったか
グロソブの歩み
TOPIX配当込み株価指数の期間投資収益率
・東電の謎の行動
今週は冷却水を途中で止めたのかどうかで色々とあった。
結局止めなかったとなっているが私は個人的にはこの件は信用していない。
これは最終的に東電に有利な情報だからだ。
普通、最初に有利な情報を出しておいてからボロが出て悪い情報が出るというのが良くある。
今回は逆だ。最初の情報で反響が大きかったので変えたんじゃないだろうか?
どうしても真実だというならその時の録音とか映像を公開するべきだ。じゃないと信用できない。
また、命令を無視して勝手な事をやった所長が気骨のある人物みたいに美談っぽく取り上げられているのも変だ。
逆に悪い方向に行っていたらどうするつもりなんだろうか? 全く組織が働いていない。
今は解決には程遠い状況なのでそういうのは解決してからにして欲しい。
やはり東電は末期的だ。
・斑目ちゃん大特集
それ関連で良く出ていたのがこの人物。
「一応」、原子力安全委員会の委員長だがほとんど何の役にも立っていないように見える。
発言を並べてみると
『臨界の可能性はまったくないのか』と聞かれれば、『ゼロではない』と答えるが
私にとって可能性がゼロではないというのは『考えなくてもいい』という意味だ」
私への名誉毀損(きそん)だ。冗談じゃない。私は原子力の専門家だ。
ここで逃げ出したら本当に末代の名折れだ。
中断がなかったのなら、私はいったい何だったのか
「可能性がゼロではない」なんて答えるのが救いようも無く頭が悪い。
状況を適切に判断して何をするべきかを答えりゃいいんだよ。
バ菅直人の行動にも問題があるみたいだがだからこそ適切に答えなきゃ駄目なんだよ。
名前も折れまくりだし、恥もさらした。単なる能無しだ。もう十分だ。
早く消えてくれ。
班目氏が政府発表に「名誉毀損だ」と反発 政府は「再臨界の危険」発言を訂正
「原発事故にとことんまで付き合う」 更迭論に班目氏
「私は何だったのか」 海水注入問題で班目・原子力安全委員長
・スーパーフェニックス
サミットがフランスで行われていて原発問題の報道もされている。
フランスの原子力発電所と言えば頭に浮かぶのはこの名前だ。ただの原発ではなく高速増殖炉という奴だ。
これは燃料として使えないウラン238をプルトニウム239に転換して使えるようにするもので成功したら画期的な物だ。
また実験炉ではなく実証炉というもので本気で実用化を目指していた。
名前がかっこいいのでどうなる事かと思っていたが失敗した。1998年に廃炉だ。事故が相次いだらしい。
フランスの関係者に「スーパーフェニックスはなぜ駄目だったんだ」と聞いたら嫌な顔をされるだろうな。
これが難しい理由の1つは液体ナトリウムを使用する事だ。
ナトリウムは非常に危険な物質で水と反応すると水素を発生して高温になり爆発する可能性がある。
これを使っている限り実用化は無理だろう。プルトニウムも発ガンの危険性が言われている。危険な物質使いまくり。
日本にも「もんじゅ」というのがあるけど、ナトリウム漏れ事故を起こしている。(私は勝手にもんじゃと呼んでいる)
やはり無理だ。原発を全部無くせとか馬鹿げた事を言う気は無いけど高速増殖炉は無理。
何か問題が起きたらまたフランスがわざとらしく「我々の(失敗した)経験を伝えたい」とか言ってくるかもね。
とにかく「もんじゅ」だけはやめてくれ。
スーパーフェニックス
高速増殖炉
・メタトレーダー4その7
今週の取引は4回と言いたい所だが実際に取引したのは2回。
一応、2勝0敗だが笑うほど儲からない。数千円だ。
月曜日はバックテストでは取引するはずなのに何の反応も無し。バグか?
水曜日はなぜだがエラーが出て取引が実行されなかった。
月曜日のが取引されなかったのは痛い。儲かったのにね。やってたら1勝1敗だ。
週に数回しか取引しないのにそれを逃すのは痛い。
バックテストも同じ条件でも結果が変わる事がある。ソフトが不安定な気がする。
ほやいていても仕方が無いのでソフトをさらに改造した。やはり取引数が少ない。
これまで使っていたのをメイン条件として使うのだがさらにサブの条件でも反応するようにした。
取引回数を増やす予定だ。ただし、回数を増やすと勝率が落ちるので取引額は千ドルにする。
また、サブは1日1回しか動かない。これなら成績はそれ程落ちない。
なんとか色々な月でも6割程度の勝率の物が出来た。
これで行ければいんだけどね。
クズども(ヘッジファンド)の攻撃ももうなさそうな状況だ。こっちに集中してもいいような気がする。
・サンテメディカル10
以前から使用している目薬だ。
パソコンとか使っていたら目が疲れる。なのでこれを時々さす。泳いだ後にもさす。
医者で目薬なんて水を差すみたいなもので効果なんて無いと言っている奴がいた。
私も効果は期待していなくて気休め使っていた。
ところが最近目が少しだけよく見えるのだ。視力検査をする機会があったがなかなか良い結果。
これは多少の効果がありそうだ。これからも使用継続だ。
ちなみに値段は1200円。目薬としてはかなり高い。
まあ、半年に1回位しか買い換えないんで問題ないんだけどね。
サンテメディカル10
・今週は
以前からやる予定だった事が出来てやっと区切りがついた。
少しいい気分だ。
気が向いたらこれについても書こうと思う。
もう5月も終わりだ。早いねえ。



長期投資が終わったという記事に対して色々なブロガーの人が書いている。
あきれるのは「長期投資は30年以上だ」とか言っている奴。
それじゃあ、まともな人はほとんどやらない方がいいんじゃなのか。
やはり、一部の長期投資マニアには付き合えそうも無い。
余りに極端な長期投資だと失敗した場合取り返しがつかないがそれも考えているんだろうか?
日本株の情報は下記のサイトで得られるがお世辞にもいいとは言えない。
記事では-13%だがTOPIXの2001~2010の通算は-20%だ。日経平均の事を言っているのかもしれない。
ちなみに2000年の成績は-25%程度なので去年の10年成績はさらにひどい結果だった。サブプライム問題だけで駄目な訳じゃない。
まあ、事実を認識してやるのは自由だけどね。
株、「長期投資の時代」は終わったか
グロソブの歩み
TOPIX配当込み株価指数の期間投資収益率
・東電の謎の行動

今週は冷却水を途中で止めたのかどうかで色々とあった。
結局止めなかったとなっているが私は個人的にはこの件は信用していない。
これは最終的に東電に有利な情報だからだ。
普通、最初に有利な情報を出しておいてからボロが出て悪い情報が出るというのが良くある。
今回は逆だ。最初の情報で反響が大きかったので変えたんじゃないだろうか?
どうしても真実だというならその時の録音とか映像を公開するべきだ。じゃないと信用できない。
また、命令を無視して勝手な事をやった所長が気骨のある人物みたいに美談っぽく取り上げられているのも変だ。
逆に悪い方向に行っていたらどうするつもりなんだろうか? 全く組織が働いていない。
今は解決には程遠い状況なのでそういうのは解決してからにして欲しい。
やはり東電は末期的だ。
・斑目ちゃん大特集

それ関連で良く出ていたのがこの人物。
「一応」、原子力安全委員会の委員長だがほとんど何の役にも立っていないように見える。
発言を並べてみると
『臨界の可能性はまったくないのか』と聞かれれば、『ゼロではない』と答えるが
私にとって可能性がゼロではないというのは『考えなくてもいい』という意味だ」
私への名誉毀損(きそん)だ。冗談じゃない。私は原子力の専門家だ。
ここで逃げ出したら本当に末代の名折れだ。
中断がなかったのなら、私はいったい何だったのか
「可能性がゼロではない」なんて答えるのが救いようも無く頭が悪い。
状況を適切に判断して何をするべきかを答えりゃいいんだよ。
バ菅直人の行動にも問題があるみたいだがだからこそ適切に答えなきゃ駄目なんだよ。
名前も折れまくりだし、恥もさらした。単なる能無しだ。もう十分だ。
早く消えてくれ。
班目氏が政府発表に「名誉毀損だ」と反発 政府は「再臨界の危険」発言を訂正
「原発事故にとことんまで付き合う」 更迭論に班目氏
「私は何だったのか」 海水注入問題で班目・原子力安全委員長
・スーパーフェニックス

サミットがフランスで行われていて原発問題の報道もされている。
フランスの原子力発電所と言えば頭に浮かぶのはこの名前だ。ただの原発ではなく高速増殖炉という奴だ。
これは燃料として使えないウラン238をプルトニウム239に転換して使えるようにするもので成功したら画期的な物だ。
また実験炉ではなく実証炉というもので本気で実用化を目指していた。
名前がかっこいいのでどうなる事かと思っていたが失敗した。1998年に廃炉だ。事故が相次いだらしい。
フランスの関係者に「スーパーフェニックスはなぜ駄目だったんだ」と聞いたら嫌な顔をされるだろうな。
これが難しい理由の1つは液体ナトリウムを使用する事だ。
ナトリウムは非常に危険な物質で水と反応すると水素を発生して高温になり爆発する可能性がある。
これを使っている限り実用化は無理だろう。プルトニウムも発ガンの危険性が言われている。危険な物質使いまくり。
日本にも「もんじゅ」というのがあるけど、ナトリウム漏れ事故を起こしている。(私は勝手にもんじゃと呼んでいる)
やはり無理だ。原発を全部無くせとか馬鹿げた事を言う気は無いけど高速増殖炉は無理。
何か問題が起きたらまたフランスがわざとらしく「我々の(失敗した)経験を伝えたい」とか言ってくるかもね。
とにかく「もんじゅ」だけはやめてくれ。
スーパーフェニックス
高速増殖炉
・メタトレーダー4その7

今週の取引は4回と言いたい所だが実際に取引したのは2回。
一応、2勝0敗だが笑うほど儲からない。数千円だ。
月曜日はバックテストでは取引するはずなのに何の反応も無し。バグか?
水曜日はなぜだがエラーが出て取引が実行されなかった。
月曜日のが取引されなかったのは痛い。儲かったのにね。やってたら1勝1敗だ。
週に数回しか取引しないのにそれを逃すのは痛い。
バックテストも同じ条件でも結果が変わる事がある。ソフトが不安定な気がする。
ほやいていても仕方が無いのでソフトをさらに改造した。やはり取引数が少ない。
これまで使っていたのをメイン条件として使うのだがさらにサブの条件でも反応するようにした。
取引回数を増やす予定だ。ただし、回数を増やすと勝率が落ちるので取引額は千ドルにする。
また、サブは1日1回しか動かない。これなら成績はそれ程落ちない。
なんとか色々な月でも6割程度の勝率の物が出来た。
これで行ければいんだけどね。
クズども(ヘッジファンド)の攻撃ももうなさそうな状況だ。こっちに集中してもいいような気がする。
・サンテメディカル10

以前から使用している目薬だ。
パソコンとか使っていたら目が疲れる。なのでこれを時々さす。泳いだ後にもさす。
医者で目薬なんて水を差すみたいなもので効果なんて無いと言っている奴がいた。
私も効果は期待していなくて気休め使っていた。
ところが最近目が少しだけよく見えるのだ。視力検査をする機会があったがなかなか良い結果。
これは多少の効果がありそうだ。これからも使用継続だ。
ちなみに値段は1200円。目薬としてはかなり高い。
まあ、半年に1回位しか買い換えないんで問題ないんだけどね。
サンテメディカル10
・今週は

以前からやる予定だった事が出来てやっと区切りがついた。
少しいい気分だ。
気が向いたらこれについても書こうと思う。
もう5月も終わりだ。早いねえ。

