今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

国立科学博物館② 常設展~地球史ナビゲーター~フロア (2025.2.9)

2025-02-17 09:10:02 | ミュージアム・イルミネーション・花火大会

国立科学博物館のつづき。

 

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

常設展 :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

 

 

常設展入口付近に展示してある「D51」。

「デゴイチ」の愛称で親しまれた「国鉄の蒸気機関車D51」。

カッコいい!!!

「日本国有鉄道D51 231号 蒸気機関車 D51」-産業技術史資料データベース

 

  

 

 

 

地球史ナビゲーターフロア。

  

 

宇宙史・生命史・人間史の壮大な物語をテーマ。
標本・資料と映像でたどる138億年を一望する時間の旅。
地球館の展示室全体を繋げるシンボルゾーン。

  

 

「マッコウクジラ半身模型付全身骨格標本」

 

  

 

マンモスの骨で作ったという当時の住居を再現。

 

   

  

 

屋上からはスカイツリーやJR電車も観れる。

 

 

「シロナガスクジラ模型」

どデカい!!!

 

 

科学博物館は美術館や国立博物館と違って、
ちびっこが多いせいか、わいわいがやがや観賞できる。

美術館や国立博物館は静かに観賞するから新鮮でした。

 

上野は毎週、何かしらのイベントが開催してる。

その上、
美術館や博物館、動物園、神社、水辺など、大人も楽しめる。

 

うちから電車1本で行けるので、
なんだかんだしょっちゅう行ってる。

 

大好きな場所のひとつ。

 

スタバ周りに咲くお花。

  

 

上野のスタバ、おしゃれです。

  

 

 

新しい1週間の始まりです。

今週もハッピーな毎日を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立科学博物館①  常設展 ~... | トップ | 上野東照宮 (2025.2.9) »
最新の画像もっと見る

ミュージアム・イルミネーション・花火大会」カテゴリの最新記事