今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

国立科学博物館①  常設展 ~恐竜の謎を探る~フロア (2025.2.9)

2025-02-15 09:36:47 | ミュージアム・イルミネーション・花火大会

この前の日曜日。

上野の国立科学博物館へ行って来た。

国立西洋美術館の隣。

 

国立科学博物館はずいぶん前に「チョコレート展」に行った記憶。

その時以来かな。

その時は常設展のエリアに行かなかった。(と思う)

 

なので、今回は常設展を楽しんで来た。

 

 

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

常設展 :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

 

 

ドラマ「ソロ活女子のススメ」で、

主人公の江口のりこさんが行ったエリアにやっと行けた!

 

恐竜の化石の標本たち。

迫力あった!

 

-恐竜の謎を探る-
現代の爬虫類と鳥類は全く異なる生きもの。
恐竜の起源、大型化、多様化、絶滅とその謎はつきない。
もの言わぬ化石から、私たちはどれだけ多くの証言を聞き出すことができるのか。

  

 

恐竜の進化に関する正確な起源と時期は不明であるが、
2億4330万年から2億3323万年前の三畳紀中期に出現したものが起源とされている。
恐竜は2億130万年前に発生した三畳紀〜ジュラ紀間における大量絶滅を生き延び、
その後のジュラ紀と白亜紀を通して陸生脊椎動物の頂点に立ったが、
白亜紀~新生代古第三紀間における大量絶滅により、鳥類を除くすべての種が絶滅した。

 

 

  

 

 

 

 

 

博物館の出口付近にあるマンホール。

ポケモン?

 

 

国立科学科学博物館のエントリーは、つづく。(笑)

 

 

ではでは。

今日もハッピーな1日を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッピーバレンタイン♪ カン... | トップ | 国立科学博物館② 常設展~地... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム・イルミネーション・花火大会」カテゴリの最新記事