PRINCE DUCK Sweets

まったり姉妹が作る、フェイクスイーツのブログです。

完成品2点 ペガサスとチェスナイト

2014-01-26 | フェイクスイーツ

こんばんは。BLOGはサボってましたが、
作品は作ってました。かのんの方です。

カテゴリー選択フェイクスイーツにしたものの、
片方はどう見てもスイーツデコ系だったりします。
いまいち、フェイクとデコが判別出来ない人間ですみません

ではではフェイクスイーツ(多分)の方からどぞ。

前回、別の委託先様に出品した物と同じ物になりますが、
チェスナイトの色が今回違います。
以前にも載せているので、経過は割愛させていただきました。

お次はスイーツデコかな?のペガサスキャンディです。
こちらは、2or3年前にも3つほど作ったことがあり、
1つ売れ残りになった物でもあります。
デザインの変更(メイン以外)をして復活しました~。

完成品から。
右:サックス×ピンク 左:ラベンダー×ピンク

ニス塗り前のカラーリングのみ状態。

以前はプラチェーン使用で切れたりしないようにしていましたが、
今回はパーツとゴールドのチェーンの2重構造に。
パーツ部分のUPもどぞ。

沢山持っているパーツの中から、選んでは並べて…
一つ一つ繋げて…肩が凝る作業ですが至福の時だったりもします。
自分にはもう似合わない甘くてフェアリーなカラーですが、
実は大好きなんです。

その他細かいところも。


カニカン(大き目)をかけるパーツも☆が良かったのですが、
ちょうど良い大きさの物を見つけられず、にしました。

そのほか、色々並行して作業しておりました。

籠。色つけ(焦げ目つけ)&防水ニス3度塗り終了。
盛り付け用ベリーも完成していますが、完成後にいっぺんにUPします。

余ったアクリル絵の具でこいつも焦げ目つけました。

ク、クレープの焦げ目つけって難しい。
思わずホットケーキミックスで本物作ってみたけど、
なんか違う気がする…orz
基本のお菓子の作り方(本物の方)という本が自宅にあるのですが、
クレープが三つ折りにたたまれていて、いまいち分からない…
まだまだ研究しないといけません。

今回、委託参加が高島屋のクラフトワールドにもかかわらず、
ニーズを一切考えていないような、いつも通りの作品傾向です。
玉砕覚悟ですね