本日もエヴァを見てました。
かのんの方です。こんばんは。
前にも地上波で同じ物見たはずですが、
地上波版すら以前と内容が違う気が…
まあいいや。
先週の更新から1週間、空いた時間で作り進めた物を。
とは申しましても、UVレジンが足りずに
完成には至っておりませんが…
順番にUPしますのでよろしければ。
天使の羽のCANDYクッキー。
漸く、レジン流し込みました。
大きさは、定規参照で…。
そして、あまりいらない機能ですが、
蓄光です。
無理やり撮ったものなので、ボケボケですが。
羽の中心に何かを乗せる予定で作ったので
乗せる物で、迷いに迷いました。
ハートや星は沢山の先人の方が作っておられる為、
こちら
自作顔だけうさぎ(ヘアピンサイズ)のセッティング。
画像はレジン流し込み前。
接着完了。
カン部分にはスワロ乗せ予定ですが、
このままにして、3WAY仕様用に残しても良いかしら…。
ヘアクリップ付ブローチ加工になります。
流し込みキャンディは、らしさを出すため
気泡を残しております。
後は、表面をUVレジンで艶々にして完成です。
蝶々の方は流し込みようの底を作っただけですので
また後日。
それから、
使用に足る物が作れるかは練習次第の上、
乗せるスペースがあるかわかりませんが
ミニチュアのクロテッドクリーム入れ作ってみました。
粘土を間違えていました
石粉粘土で作る予定が、ハーフセラで作ってた…。
乾燥してから「あれ?やすり掛け出来ない???」
と気付いた間抜けぶり。
もっと小さくならないかなぁ…
それからこんな物もUP。
5年前から今まできらが作り、使いたい時に貰っていた物を
自分で作ってみました。
グルーで出来た王冠。
きらは茶やピンクやクリームで作ってチョコの様にしてました。
魔法のステッキのトップとかにつけようかと
思っただけで放置中。
グルーで模様はコスでよくやっていた技法ですが、
布に描くのと違ってまたやり辛いこと。
立体にする方法は秘密。
でもお菓子作りをされてる方なら簡単に思い付くでしょうけど。
では、また。
今後の参加イベント
日時:2014年9月20日(土)11:00~16:00
場所:都立産業貿易センター浜松町館
入場料:500円 ※小学生未満無料
他にも申し込んでいる最中のイベントが1件。
無事受理されましたら加えます。