先週だったんだけど、14回目の講習があった。
レクレーションの体験学習。
おおお。これはすぐに参考になりそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
デイで仕事している私にとっては、興味深くて
3時間があっという間に終わってしまった。
障害があってもできるレクレーションをいくつか講師が教えてくれ
実際にみんなで楽しんだ。
講師の人はさすが、人をのせるのがうまい。
はきはきと元気よく楽しい雰囲気を作り出してる。
レクレーションを盛り上げるには司会者から楽しまないとね。
ううう。私にもできるかな~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
みんなが楽しめるレクレーションって考えるのも大変そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/5b89791025dde99016fcf5171465ce4d.jpg)
この木は、ウチへの帰り道にある木。
川のそばに一本だけあって
けっこう目立つの。
「いってらっしゃい~」
「おかえり~」
ってな風にいつも見守ってくれてるの。
・・・車から撮ったから
ワイパーまで入っちゃった~
レクレーションの体験学習。
おおお。これはすぐに参考になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
デイで仕事している私にとっては、興味深くて
3時間があっという間に終わってしまった。
障害があってもできるレクレーションをいくつか講師が教えてくれ
実際にみんなで楽しんだ。
講師の人はさすが、人をのせるのがうまい。
はきはきと元気よく楽しい雰囲気を作り出してる。
レクレーションを盛り上げるには司会者から楽しまないとね。
ううう。私にもできるかな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
みんなが楽しめるレクレーションって考えるのも大変そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/5b89791025dde99016fcf5171465ce4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
川のそばに一本だけあって
けっこう目立つの。
「いってらっしゃい~」
「おかえり~」
ってな風にいつも見守ってくれてるの。
・・・車から撮ったから
ワイパーまで入っちゃった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)