網戸にいたずらしてるな~~
「こらっ」って叱ろうと思ってみたら…
おもちゃのネズミとじゃれて、ついでに舌ぺろって
日当たりいいし、楽しんでたみたい… さんざん遊びたおした、ぼろぼろのネズミのおもちゃだけど 好きみたい… ん、でも、こんど、新しいの買ってあげよう。 …みぃと一緒にいるだけでも、私はうれしいと思えるんだもん。 みぃ、ありがとう、だよね… |
日当たりいいし、楽しんでたみたい… さんざん遊びたおした、ぼろぼろのネズミのおもちゃだけど 好きみたい… ん、でも、こんど、新しいの買ってあげよう。 …みぃと一緒にいるだけでも、私はうれしいと思えるんだもん。 みぃ、ありがとう、だよね… |
もう、みぃのしっぽは「たぬき」です… 私が何か言うと、機嫌がいいのか悪いのか、左右にふりふりするので 床はきれいになる…ような気がしますが もう、ソファやベッドは毛だらけですね… だからうっかり、ベッド(カバーしてますけどね(笑))にばたっ!と倒れこんだら 顔とかについて、くすぐったいです なんか、ネコの毛を集めてフエルトを作る、って、本があるんですか? ウチ、いっぱい集まるし、集めただけでも、いつもフエルト状になるので やってみたいなぁ、なんて。 作り方の本、図書館で探してみようかな… |
やっと「おくりびと」をレンタルして観ました。 いろいろな思いで観ました… 人は生まれたら必ずいつかは死を迎えるのに 普段はあまり、死ぬ、ということを考えないです。 この映画を観て私は、故人への慈しみをとても感じました。 そして、どんな理由にせよ、死をもっての別れ際には、故人への 愛があふれてくるということ。 そして、いつものように朝が来て1日を過ごしている何でもない日が 愛しく思えたということ。 あたりまえ、が、愛しく思います。 この映画での納棺師さんの所作が、介護の現場のそれと、少しだぶって感じ 相手に対して、慈しむ気持ちで接する… どんな人にも人生の最期は来る、だから、今、自分にできる思いを 精一杯つくしていけたら… 涙が何度も頬をつたい、ティッシュじゃ間に合わず そばにあった、バスタオルをかかえてました。 母と祖母のときを思い出してしまった、から… 母も祖母も、いい「おくり」をしていただいたと思っています。 ちょっと余談ですが… …本木さん演じる、小林さん夫婦の家の中の柱が… まるで、ネコの爪とぎに似ていて 「あれ、いいナァ…」と思ってしまった |
……落ち着く場所なんでしょうか。 ここは台所の食器棚の上。 テーブルからぴょい~んと、あのでかい身体でも飛び移るんです。 で、まぁ、やれやれ、と いつまでも元気でいてくれたら、それで充分だなぁ… なんだかまったりです。 |
今年の桜で、少し遊んでみました なんだかとてもなごりおしくて… 今日は雨だけど、昨日散っていく桜を見てたら、花ごと落ちてるのを見て 大変だ!と思って水に活けたのがきっかけ。 あと、花びらは新鮮そうなものを必死で選んで拾いました。 ひとけのないところだったので、ほとんど綺麗でした でももう、この地方ではこの桜はおしまい。 今度は綺麗な新緑の葉を見せてくれるのでしょうね。 そして、また来年の花のために、木たちはゆっくりと準備していくのでしょう。 私の好きな詩人に、金子みすずさんという方がいます。 その方の詩で、こんな詩があります。 花のたましい ちったお花のたましいは、 みほとけさまの花ぞのに、 ひとつのこらずうまれるの。 だって、お花はやさしくて、 おてんとさまがよぶときに、 ぱっとひらいて、ほほえんで、 ちょうちょにあまいみつをやり、 人にゃにおいをみなくれて、 風がおいでとよぶときに、 やはりすなおについてゆき、 なきがらさえも、ままごとの ごはんになってくれるから。 素直でまっさらな心を感じます… |
寝る子、で、ねこ、って誰か言ってたような… みぃは、寝顔なら、おもいきり、そ~~~っと行けばOK… 見てるとついつい笑みがこぼれます この子だけは命かけても守るぞって思えます。 …おおげさ…? |