写真のぷりんは昨日見つけました。
11年前だそうです。
スマホに、入ってる写真が勝手に?
何年前とかにまとまって見られるようになっててこの編集も勝手に?してくれました。良くわからないけど便利です。
今朝、起きたら左手の親指と人差し指の付け根が激痛でサロンパス貼って仕事に行きました。
最近、時々人差し指の付け根が痛かったんです。
親指は、かなり昔から痛いけど。
サポーターとかして仕事してます。
母指CM関節症になって関節の変形だから治らないみたいです。
人差し指の付け根の関節が朝は痛くて仕事してたら痛くないかも?と思うほど痛みが無かったけど、一度整形外科に行ったら良いかも?と仕事終わりで行きました。
以前なら病院行って終わってからお昼食べたんですけど今は旦那も居るし、終わるまで待たせるのも😓
病院の近くのコンビニかスーパーのイートインで食べる?
私は時々、仕事終わりで皮膚科に行くときに時間調整でスーパーのイートインでパン食べたりしてたので、そこに行く?とパンを買って、イートインスペースの自販機でコーヒー買って、食べました。
食べてたら年配の女性が「私がボケてるのかもしれないけど〇〇で働いてた人じゃない?」と旦那に話しかけて来て旦那も「やっぱりそうですよね」と知り合いの人だったようで共通の知り合いの人の名前とか話しながら少し話してました。
何十年ぶりとか?
本当にその時間にそこに居なけれは会わないので驚きますね。
病院に行ったら空いてました。
問診票書いてレントゲン撮ってすぐに呼ばれました。
レントゲンの指の骨の写真で見たらすごーく指が長く見えてびっくり。
骨に異常は、見られないと言うことで痛い所を、先生が押さえて「腱鞘炎ですね」と言うことで塗り薬か湿布出します。と言われて「テープが良いかな?」と電子カルテに書き込んでるのを何気なく見たらロキソニン?みたいに見えたのでロキソニンは、瞼が腫れるので普通の白い湿布にして下さい。と言いました。
先生は、「普通の??」と言いながら
白い湿布出すけど、この湿布は、日光に当たらないようにしないといけないてすけど大丈夫ですか?」と言われたけど大丈夫です。と言いました。
肌色の貼り薬で貼って剥がしたあとと日光に当てちゃいけないのがあると聞いたけど??
白い湿布もそうなのか??と湿布も気軽に貼れないわ。と思いました。
薬局で薬剤師さんにも湿布貼ったところは日光に当たらないようにして下さい。と言われて、湿布貼ってる所は隠すためにサポーターや、手袋してるので大丈夫です。と言いました。
湿布の説明書見たらいろいろ怖い😱
気を付けて貼りたいと思います。