ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

桜開花宣言したけれど・・・

2020-03-27 19:33:57 | ぷりんちゃん
昨日のブログに書いた地元の公園の桜が開花宣言しました。
今日も可愛いぷりんちゃんです。

雪国は、長い間雪に閉ざされて長い冬からようやく春を迎えるので桜の開花は
待ち遠しくて特別な気持ちですが・・・今年は、雪が少ない・・・少なすぎる冬でした。
開花も今までにないくらい早いそうです。
これは違う桜ですが、早く咲いてました。何桜なのか?わかりませんが・・・
お天気良くなかったので青空じゃなく残念。

キッチンの手元灯というのを交換工事してもらいました。
20年使ってて不具合が出てきたしLEDに変えてもらったら超明るいです。
やっぱり、明るいのは良いですね。
日本の未来も明るくなってほしいですね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2020-03-27 19:58:17
ひろさん
お疲れ様でした〜

ぷりんちゃん、ポーズ作ってるみたいで可愛いですね❤

今日は、こちらは、大雨と
強風で、ず〜っと降ってます。

そちらは、桜が綺麗に咲いてますね。

今年は、暖かかったですね。
こちらは、雪が、一度だけ積もっただけでした。

コロナでは、今日も増えてましたね。いつまで、増えるのだろうか〜
不安になりますね。
昭恵夫人のニュースには、
ビックリしました。
返信する
行楽の季節なのにね (もにもに)
2020-03-27 21:52:06
桜、綺麗ですね。まだ本物は見ていません。
東京はスーパーも大変なことになってましたね。
トイレットペーパーどころじゃなかったですね。
しかも それをマスコミや芸能人が写真付きで
拡散するから 必用の無い人でも不安になって
しまって・・・悪循環。
トイレットペーパーの時に 学んだはずなのに
パニックって怖いですね。
菅さんが「4月はマスク1億枚多く生産」
って言ってましたが 日本の人口で分けたら
1日分でしょ?(笑) 何をドヤ顔で言って
いるのやら。全く話しにならないですね。
>LED
明るくなって 良かったですね。
灯りって 本当に大事だと思います。
香川では 大きい地震は殆どないのですが
南海トラフは 生きてる間に来るかも知れず。
災害時に灯りが無いのは 不安倍増だから
各部屋に100均の懐中電灯を置いたり
バッグの中にも 小さいLEDライトを
入れています。
老眼だから ルーペもライト付きです(笑)
返信する
るみこさん (ひろ)
2020-03-27 23:11:05
お疲れ様です。
ぷりんは、呼んでも気が付かなくて肩をトントンしたら振り向いたので、その時に撮影
しました。
桜は、家のすぐ近くの川べりもたくさん咲いてるので、毎年散歩しますよ。

コロナは、新潟市でまた増えて、アメリカ帰りの若者らしいです。
毎日、増えるばかりですね。

昭恵夫人は本当に、驚くことばかりやらかしますね。
昔、韓国ドラマが好きとか言ってましたよね。韓国語の勉強もしてるって言ってたような???

友達と私たちと同じ年だね。と話しましたよ。
返信する
もにもにさん (ひろ)
2020-03-27 23:25:08
こんばんは。
朝のTVで小池さんが生出演していて外出自粛は、したくないのに食品は買いだめしてバランスが悪い。と言うようなことを言ってましたね。
買いだめも不安感の現れですよね。
それは、マスクで懲りたからですよね。
未だに手に入らないですからね。
トイレットペーパーだって工場やメーカーに在庫は、いっぱいあっても配送が間に合わないのか?未だにスーパーでは、一人一個しか買えません。
なかなか元の状態に戻りませんね。

最近のおしゃれな部屋は、間接照明で私からしたら薄暗い。電球色とかも暗く感じるので明るい方が好きです。

LEDは、虫も寄ってこないし紫外線もなく良いみたいですね。
地震は、本当にトラウマになりますね。
防災用品を備えるのは大事ですよね。
返信する
こんばんは♪ (プリン)
2020-03-28 17:51:23
purin224さん~こんばんは♪

こちらは夏日で暑かったですよ
夕方には強風で寒くなりそうな感じです
後ろ姿を見て頂いてありがとうございます
ばーばですが、髪型を変えようと思ってるの

ぷりんちゃんは、カメラ目線で可愛いです
返信する
Unknown (purin224)
2020-03-28 19:06:24
プリンさん。
とてもお似合いでしたよ。
うちは、ぷりんちゃんの方ががトリミング料金も私の倍で回数も私の倍行ってるお犬様です。
プリンさんは、お稽古ごともたくさんされててとても行動的で素晴らしいと思います。
返信する
まだなんですね (もにもに)
2020-03-28 21:54:25
そちらでは いまだにトイレットペーパーが
品薄なのですね?
こちらでは 棚が空っぽになったのは2週間
だけでした。
隣の愛媛県に大王製紙(エリエール)の工場が
あるのも関係かるかも知れませんが 2週後、
製造会社や倉庫が「在庫はあります」宣言
した翌週には 出回り始め 先々週頃は
どこのスーパーもドラッグストアも元通りに
並んでいて「本当にあの騒動は何だった?」
って感じです。
でも そちらが品薄というのは 不便ですね。
物流がどうなっているんでしょうね?
マスクも 製造が追いつかないのか それとも
どこかにはあるのかなあ??
返信する
もにもにさん (ひろ)
2020-03-28 23:06:06
そうなんですよ。
あの騒動以来、トイレットペーパーは、あるにはありますが、まだ棚は、隙間が開いてる状態です。
かさばる商品なので、コーナーは、広く取ってあるせいでしょうか?
マスク。消毒液は、全然見当たらないし、ドラッグストアの店頭には「マスク。消毒液
入荷しません。と大きい張り紙が貼ってありますね。
普通に買えるようになるのは、いつでしょうね?
北海道に配布されたのも、その後は何も聞かないのであれで終わりだったのでしょうか?
返信する

コメントを投稿