今日は、なんといっても志村けんさんの急逝のニュース
ショックが大きいですね。
入院した時から意識がなかったとか重篤な状態だったらしいですが・・・
ご冥福をお祈りいたします。
東京の土日の外出自粛でも「自分たちには、関係ない」と出歩いてた若者たちにも危機感が伝わってほしいですね。
でもTVを見てると矛盾がいっぱい。
目黒川のお花見の看板に「お花見は、お控えください」とか書いてあるのにライトアップしてたら来るでしょう。
土日の自粛で街に人が居ないのが当たり前の光景なのに「人がいません」とか大げさに伝えていたり・・・逆に居たらおかしいでしょ。と突っ込みたくなります。

ぷりんちゃんは、お散歩出来ました。
いつもと違う散歩コース
桜の時期だけ行く近くの川べりの遊歩道
散歩してても、いつもすれ違う人は、数人です。
まだ少ししか咲いていませんでした。
人が居ませんけど・・・田舎なんてこんな感じ。
こちらも4月1日から観桜会って市をあげて毎年力を入れてるお花見の期間が始まりますが・・・今年は、宴会自粛、露店禁止ですが・・・
どうなることやら・・・
まったく予想できません。
ぷりんが来てから、毎年行ってましたが今年は、家の周りの散歩でお花見です。
そのあと、お店の人にも話したらみんな「え~っ!!ショック」って言ってましたが自分の目でニュース見てないので信じられなくて昼休みにスマホのニュース見て、本当だ!!って思いました。
自粛って言っても曖昧ですよね。
今のままでは、何も変わらない気がします。
ただ自粛の日ばかりが過ぎていくような?
こっちも観桜会も中止にしてほしいとみんな言っています。
それぞれ思い出の番組もあると思いますね。
いかりや長介さんの時も悲しかったですね。
コメディアンの方は、人を笑わせてくれて生野で余計に悲しいと思いますね。
若者たちの心にも響いてほしいと願いますね。
本当に繁華街でインタビュー受けてる子たちの親は、どんな人なのか?と思ってみていますよ。
長期自粛よりも短期の禁止のほうが早く収束しそうな気もしますね。
そんな簡単じゃないんだと思いますが今のままではだめだと思います。
こんばんは〜
私も志村けんさんの訃報が
テロップで流れた時は、ビックリしてショックでした。
子供の頃は、
全員集合を楽しみだったから
ね。カトちゃんファンですけどね。
志村けんさんは、天才ですね。
ひろさんの書かれてる通りに、私も花見を禁止とか言ってて、ライトアップは、アカンやろ〜と思ってましたね。
まぁ、昭恵夫人が花見した事も駄目ですけどね。
志村けんさんの死で、若い人達もコロナが怖いと分かるんじゃないのかなぁ〜。
影響力ある方だから。
そうで、あって欲しいですね。
『8時だよ!全員集合』を見て育ったので
信じられない思いと共に 今回のコロナの
怖さを改めて感じました。
亡くなられたのは 本当に悲しい事ですが
これで 東京の若者たちに少しでもコロナの
怖さが伝わって 無謀な旅行や集会を自粛
してくれると いいと思います。