今年は、雪が少ないのでもう消えそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/449210e134c2af5fede533ab865a7446.jpg)
これは、昨日書こうと思ってたので実際は、昨日と一昨日です。
2021年は大雪でした。
昨日は、一週間の仕事も終わりのんびりパソコンタイム
ヤフーのニュースとか気になる記事を見ていたら・・・
突然に「トロイの木馬に感染しました。今すぐサポートに電話してください」という音声とともに画面にも同じ文章がポップアップで何重にも出てきて音声も怖いし完全にパニックです。
心臓バクバクでした。
でも、そこに書かれてる電話番号に電話しちゃいけないことは直感で感じたので消費サポートセンターに電話したけど土曜の午後なのでだめでした。
スマホで検索したけど音声がずっと同じことを繰り返してるので検索もなかなかできず・・・
そうそう、うちのネットは地元のケーブルTVのネットだからそこのサポートデスクに電話してみようと思いました。
前に遠隔操作してもらったこともあり家にも来てくれるサポートもあったはず・・・とりあえず電話したら女性が出てパソコンの前から電話してるので
例の音声も聞こえてる状態で電話の声も聴きとりにくいけど説明しました。
ポップアップが消せないと言うとキーを3個押すことで再起動ができて、それで普通に立ち上がれば大丈夫です。と言われ言われたとおりにしたら再起動ができて普通に立ち上がり元に戻りました。
その人も「普通は、それで大丈夫だと思いますがもし気になるようなら電気店などでパソコンの中調べてもらってください」と言われたので心からお礼を言いました。
しばらくパソコン触るのが怖い感じでスマホでいろいろ検索したら詐欺で同じ画面が出て慌てて電話したら外国人が出たとかいう人もいました。
それにセキュリテイチェックもしたけど大丈夫でした。
同じ目にあった人のブログもいくつも見たらみんな娘さんに助けてもらったみたいです。
60代の母からLINEでSOSが来てみたら同じような画面が出ていたそうで
その娘さんはLINEのTV電話で操作を教えたそうです。
音声はピーピー警告音のもあるらしく余計にパニくりますよね。
もう本当に怖い
怪しそうなのは見ないようにしてるけど最近は、普通の広告からその画面になったりするそうです。
前は、スマホでも変なメールが来てそれもトロイの木馬に感染してスマホを遠隔操作できるとか???
怖すぎてドコモに電話しました。
それも詐欺でしたけど・・・本当にスマホもパソコンも便利だけど怖すぎます。
そんなことがあり昨日は、結構へこみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/d8e6c76afb9a691b668a5541eb1ced91.jpg)
今日は、雲一つないような青空でドライブ
山の方と言えばわかる人にはわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/001109089ac7f9a905fb5facdd009ede.jpg)
場外馬券売り場です。
そのあとは、道の駅でお昼食べました。
今日は、この辺で
パソコン怖い
知ってはいても、いざそうなったらパニクッてしまいそう。
冷製に対応できたひろさん、凄いです。
ひろさんの日記を読んで、ブラウザの閉じ方とか
いくつか紹介しているページをスクショしました。
本当に、しょうもない詐欺が増えましたね。
こちらも今日は暖かでした。
でも週末には冷えこむみたいです。
馬のぬいぐるみ?大きいですね。
青い空が綺麗で気持ち良さそう。
道の駅もいいな~~。
一番近い道の駅は温泉を除けば、名ばかりの
小さな道の駅です。
産直なんてコンビニより小さいんですよ。
行く気がしません。
ひろさん、同じ同じ!!
いつも読んでいる記事を閉じようとして間違えて側の広告をリックしてしまった。
プロバイダーのサポートセンターに連絡して教えてもらいました。
焦りますよね、
メモして次回おなじ事があったら対処できるようにしました。
そちらは雪がとけましたね、
こっちはまだまだです
そういう事があることを知ってたらまだ焦らないけど突然なので本当に怖かったです。
トロイの木馬って言葉が怖すぎ😱
ほんと、何か起こると
どうしたらいいのかわからないから
パニックになってしまいますよね。。
こわかったと思います💦
私は機械音痴で・・・
ひろさんは冷静に対処されて、すごいなぁ~
これから、そういうことがあっても
落ち着いて対応できるように、参考にさせてもらいます!
トロイの木馬…聞いたことはありますが
ホントになることがあるんですね💦
いきなり大音量の警告が鳴ったら
恐怖でパニックになりますよね💦
ひろさん、冷静な対応はさすがです!
私も、もしなった時はひろさんの今日の記事を
思い出して冷静に対応しなくては。って思いました😅
昨日は嫌な出来事がありましたが…
今日のドライブで気分転換出来て良かったですね~😊
息子から聞いていたのでおおばかやろうと思いながら再起動しました。
大きな音で不安をあおる詐欺です。
電子マネーを買わすそうですよ。
新手もあるかもしれませんからお互いに気をつけましょう
悩みます。
家に若い子もいないし本当に困ります。
聞けるような人もいなくてだいたい検索してみると同じような人が多くて教えてくれます。
そういうことがあると知ってるだけでも全然気持ちに余裕が出ると思いますね。
あとから落ち着いて調べたら詐欺だから大丈夫。と思いましたがしばらく怖くて・・
1度経験すると次は、落ち着いてできそうだけど次々に手口を変えてきそうですね。
素晴らしいです。
対処法もご存じだったんですね。
詐欺だと思っても気分悪いですよね。
どんどん巧妙になっていくみたいですね。
気をつけましょう。