今日は4ヶ月健診で、プリンスと二人きりでタクシーに乗ってお出かけしてきました。結果も特に問題なく、順調に成長しています。
出生時 1ヶ月 4ヶ月
身長 49.6cm 54.7cm 63.1cm
体重 3174g 4254g 7155g
生まれてから、既に、4kgほど増えました。どおりで重いわけです。ほぼ母乳だけで4kgも増加しているとは、改めて、母乳ってすごい栄養あるんですね。。。そして、そんなすごい栄養が私の食べたものから作られているとは摩訶不思議です。
さて、ここの自治体では「ブックスタート事業」というものを行っていて、健診の最後に絵本を1冊もらえます。我が家はいつも図書館で本を借りているので、本をいただけるなんて嬉しい限り。
いないいないばあ
がたんごとんがたんごとん
しろくまちゃんのほっとけーき
ぴょーん
のなかから1冊選びます。迷ったあげく、一番マイナーな「ぴょーん」にしました。他の3冊は読み聞かせの本としてはものすごく有名で、既に読んだ事があったので、まだ読んでないものにしました。絵もポップ(リアルでもありますが)で読み手のテンションあがります。内容は単純で、いろんな生き物が「ぴょーん」とジャンプする話です。プリンスは絵をガン見しているので気に入ってるみたいです。
母子手帳ケース オリーブフォレスト・クロスレース
出生時 1ヶ月 4ヶ月
身長 49.6cm 54.7cm 63.1cm
体重 3174g 4254g 7155g
生まれてから、既に、4kgほど増えました。どおりで重いわけです。ほぼ母乳だけで4kgも増加しているとは、改めて、母乳ってすごい栄養あるんですね。。。そして、そんなすごい栄養が私の食べたものから作られているとは摩訶不思議です。
さて、ここの自治体では「ブックスタート事業」というものを行っていて、健診の最後に絵本を1冊もらえます。我が家はいつも図書館で本を借りているので、本をいただけるなんて嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
のなかから1冊選びます。迷ったあげく、一番マイナーな「ぴょーん」にしました。他の3冊は読み聞かせの本としてはものすごく有名で、既に読んだ事があったので、まだ読んでないものにしました。絵もポップ(リアルでもありますが)で読み手のテンションあがります。内容は単純で、いろんな生き物が「ぴょーん」とジャンプする話です。プリンスは絵をガン見しているので気に入ってるみたいです。
母子手帳ケース オリーブフォレスト・クロスレース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/a570ea30210ff8820a4ffff33533e86d.jpg)
今日も雨です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
最近は雨で好きなときに外気浴に行けないときがあります。プリンスは眠りたいのに眠れないでぐずぐずしたり、大泣きしたりする事があるのですが、そんなときは抱っこして外に行くと、帰ってきてすぐお昼寝してくれるのですが、雨の日はなかなかそうも行きません。最近は体重も増えてきて、抱っこであやすのも一苦労と思っていたところ、出産前に用意していたスリングを活用できる事に気づきました。
スリングを試してみたくてヤフオクで美品を落札してみたものの、0ヶ月の頃、プリンスを横抱きで入れてみたら拒否されました。最近は首も座ってきたので寄り添い抱きで入れれば、大丈夫みたいです。いつも外出に使っているベビービョルンのキャリアと、体勢が似ているからでしょうか。
今は、外出時はベビーキャリアorバギー、室内ではスリングと贅沢に使い分けてます。
私が使っているのはSIJIRAのグリーン。生産終了したみたいです。
ピースリング SIJIRA グリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/7814b76df2fb16e3ea48b01a63989829.jpg)
前にも日記で絶賛したビョルン様。
ベビビョルン ベビーキャリア02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/3f683b9941b354df0f68aa5493b27e7e.jpg)
10kg越えでも使える抱っこ紐。mikisukeは口コミで人気があり、毎回、発売5分で完売するみたいです。
mikisukeオリジナルだっこひも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
最近は雨で好きなときに外気浴に行けないときがあります。プリンスは眠りたいのに眠れないでぐずぐずしたり、大泣きしたりする事があるのですが、そんなときは抱っこして外に行くと、帰ってきてすぐお昼寝してくれるのですが、雨の日はなかなかそうも行きません。最近は体重も増えてきて、抱っこであやすのも一苦労と思っていたところ、出産前に用意していたスリングを活用できる事に気づきました。
スリングを試してみたくてヤフオクで美品を落札してみたものの、0ヶ月の頃、プリンスを横抱きで入れてみたら拒否されました。最近は首も座ってきたので寄り添い抱きで入れれば、大丈夫みたいです。いつも外出に使っているベビービョルンのキャリアと、体勢が似ているからでしょうか。
今は、外出時はベビーキャリアorバギー、室内ではスリングと贅沢に使い分けてます。
私が使っているのはSIJIRAのグリーン。生産終了したみたいです。
ピースリング SIJIRA グリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/7814b76df2fb16e3ea48b01a63989829.jpg)
前にも日記で絶賛したビョルン様。
ベビビョルン ベビーキャリア02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/3f683b9941b354df0f68aa5493b27e7e.jpg)
10kg越えでも使える抱っこ紐。mikisukeは口コミで人気があり、毎回、発売5分で完売するみたいです。
mikisukeオリジナルだっこひも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/560014cb18f260598dc72f5b68ab5c32.png)
生後5~6ヶ月から離乳食を始めるにあたり、食器の購入を検討中。本物を使わせたいので、陶器か磁器の食器を探しているんだけど、プリンス、割っちゃうかしら?
デザインはとても素敵だけど、残念ながら素材がメラミン樹脂。
深澤直人氏デザインの子供用食器セット driade(ドリアデ)/DINNER ライトブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/854ca2b84087570d4493887c97fef755.jpg)
これも素敵だけど、メラミン樹脂。
【スキップホップ SKIP HOP】テーブルファン 子供用食器セット シークリッターズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/ad9ed86ea399adaa6687663aacf02275.jpg)
これは陶器製だけど、少しかわいすぎる?
デザイナーズギルド 陶器 ベビー食器 アレンジセット 8点 コービルスクエア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/7adb9888a010c8c29cd2c2609ff7920a.jpg)
これも陶器だけど、もっとシンプルな方が長く使えるかも。
ボダム bodum キッズ3点セット(男の子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/4ae4029e06827fe92ee77fa2ff53a673.jpg)
白い食器はお料理が映える。
AEROPORT(エアロポルト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/83e4c55750f8e04362da2fa4c4958dd8.jpg)
これは強化磁器。
ベビー トイボックス ボウル 直径13×H3.5cm ブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/9777591bd23ecf129945f85515663c6e.jpg)
お値段も手頃なので、割れても大丈夫(?)。
こども食器・磁器皿・小 約直径8cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/ef0870efceb22a1e708807c84269406b.jpg)
食器買うだけでこれだけ調べてます。なかなか決まらない訳がご理解いただけましたか。。。
デザインはとても素敵だけど、残念ながら素材がメラミン樹脂。
深澤直人氏デザインの子供用食器セット driade(ドリアデ)/DINNER ライトブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/854ca2b84087570d4493887c97fef755.jpg)
これも素敵だけど、メラミン樹脂。
【スキップホップ SKIP HOP】テーブルファン 子供用食器セット シークリッターズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/ad9ed86ea399adaa6687663aacf02275.jpg)
これは陶器製だけど、少しかわいすぎる?
デザイナーズギルド 陶器 ベビー食器 アレンジセット 8点 コービルスクエア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/7adb9888a010c8c29cd2c2609ff7920a.jpg)
これも陶器だけど、もっとシンプルな方が長く使えるかも。
ボダム bodum キッズ3点セット(男の子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/4ae4029e06827fe92ee77fa2ff53a673.jpg)
白い食器はお料理が映える。
AEROPORT(エアロポルト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/83e4c55750f8e04362da2fa4c4958dd8.jpg)
これは強化磁器。
ベビー トイボックス ボウル 直径13×H3.5cm ブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/9777591bd23ecf129945f85515663c6e.jpg)
お値段も手頃なので、割れても大丈夫(?)。
こども食器・磁器皿・小 約直径8cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/ef0870efceb22a1e708807c84269406b.jpg)
食器買うだけでこれだけ調べてます。なかなか決まらない訳がご理解いただけましたか。。。
乳児がいるので、出産後、都会へお買い物に出かけていません。。。出産直後に必要なものは買いだめしておいたのですが、そろそろ追加の買い物が必要。そういうときは、ネットでいろいろ調査して、オンラインショッピングをしています。
お気に入りの育児雑誌。ベビーライフ5と6は既に持っていて、最新号が出たのでAmazonで注文しました。いつもはおしゃれなベビー雑貨や北欧の育児スタイルの紹介記事が多いのですが、今回は名作絵本の紹介。私に取ってはタイムリーな記事。
赤ちゃんと暮らしのスタイルマガジン ベビーライフ7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/2d45474050184efe600408c4b87f5e61.jpg)
Amazonは1500円以上の注文で送料無料になるので、この機会に離乳食用品も注文。
いままで、いろいろ調べた上に迷って、使うときに商品がまだ手元にない
ということが多かったので、今回は早めに入手。
離乳食スプーン、日本国内で入手できてかわいいものってこれしかないのでは?これ以外で可愛いものは、送料が割高な個人輸入のものしか見つけられなかった。。。
Sassy ソフトティップ ・ スプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/f58fb9fcfa6c881654507c34854063d3.jpg)
たまごボーロなど、お菓子を小分けして持ち歩くようになったら使いたい。
アナベル・カーメル ミールタイムズ スモールボウルパック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/98d1c1564a3b2767c60c0ff74377981e.jpg)
今回はアナベル•カーメルを購入してしまったけど、これも欲しい。
Sassy パーフェクトサイズ ・ スナックカップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/5ba645bbdeaf0ef87ca38de89422b81a.jpg)
トイザらスオリジナルだけど、このスプーンセットはかわいいかも。
フェリスタイル 離乳食スプーンセット (ケース付)
お気に入りの育児雑誌。ベビーライフ5と6は既に持っていて、最新号が出たのでAmazonで注文しました。いつもはおしゃれなベビー雑貨や北欧の育児スタイルの紹介記事が多いのですが、今回は名作絵本の紹介。私に取ってはタイムリーな記事。
赤ちゃんと暮らしのスタイルマガジン ベビーライフ7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/2d45474050184efe600408c4b87f5e61.jpg)
Amazonは1500円以上の注文で送料無料になるので、この機会に離乳食用品も注文。
いままで、いろいろ調べた上に迷って、使うときに商品がまだ手元にない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
離乳食スプーン、日本国内で入手できてかわいいものってこれしかないのでは?これ以外で可愛いものは、送料が割高な個人輸入のものしか見つけられなかった。。。
Sassy ソフトティップ ・ スプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/f58fb9fcfa6c881654507c34854063d3.jpg)
たまごボーロなど、お菓子を小分けして持ち歩くようになったら使いたい。
アナベル・カーメル ミールタイムズ スモールボウルパック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/98d1c1564a3b2767c60c0ff74377981e.jpg)
今回はアナベル•カーメルを購入してしまったけど、これも欲しい。
Sassy パーフェクトサイズ ・ スナックカップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/5ba645bbdeaf0ef87ca38de89422b81a.jpg)
トイザらスオリジナルだけど、このスプーンセットはかわいいかも。
フェリスタイル 離乳食スプーンセット (ケース付)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/d44e43a187e69d9355ab2ff26fe3ff07.jpg)
ポリオの集団予防接種に行ってきました。
今は昔と違って推奨接種となっていて、予防接種を受けさせるのも、受けさせないのも親の判断という状況なので、ギリギリまでいろいろ調べました。正直、ポリオの自然感染が発生しない日本では、予防接種の副作用でポリオに感染する確率の方が高いと思ったのですが、何らかの理由でプリンスがポリオに感染しうる状況になったとき(外国でもポリオが認められている国はほ~んの僅かなので、そんな状況にはまずならないはずですが)、「あのとき接種しておけば。。。」と思うのが嫌だったので、受けに行きました。
会場は最寄りの小学校。どこから来たのかと思うくらい、0歳~1歳くらいの子供とそのお母さんで溢れてました。行列してたけど、接種自体はかなりの流れ作業。15分くらいで終わりました。本当は先生に副作用の事など質問したかったけれど、全然そんな雰囲気じゃありません。ちょっと集団接種を甘く見てました。次の予防接種(DPTもしくはBCG)のときは、もっと自分でいろいろ調べよう。。。ただ、次の2つに関しては、ポリオより自然感染の確率が高そうなので、今のところ接種に関しては納得感があります。
プリンスはワクチンを飲む瞬間、ちょっと顔をしかめただけでした。直前に下の前歯の生えた女の子が大泣きしていたのでどうなる事かとおもったけど、経口摂取は大丈夫なようです。
で、接種の後、接種によるショック症状がでないかを確認するため、30分くらい会場に残るのですが、その間、プリンスは周りの赤ちゃんに釘付け。それもそのはず、周りはみんなお座りしたり、ハイハイしたり、活動的な赤ちゃんばかり。じぶんは寝返りしかできないので、不思議なものでも見るかのように「ガン見」し、ずーっと静かにしてました。
今は昔と違って推奨接種となっていて、予防接種を受けさせるのも、受けさせないのも親の判断という状況なので、ギリギリまでいろいろ調べました。正直、ポリオの自然感染が発生しない日本では、予防接種の副作用でポリオに感染する確率の方が高いと思ったのですが、何らかの理由でプリンスがポリオに感染しうる状況になったとき(外国でもポリオが認められている国はほ~んの僅かなので、そんな状況にはまずならないはずですが)、「あのとき接種しておけば。。。」と思うのが嫌だったので、受けに行きました。
会場は最寄りの小学校。どこから来たのかと思うくらい、0歳~1歳くらいの子供とそのお母さんで溢れてました。行列してたけど、接種自体はかなりの流れ作業。15分くらいで終わりました。本当は先生に副作用の事など質問したかったけれど、全然そんな雰囲気じゃありません。ちょっと集団接種を甘く見てました。次の予防接種(DPTもしくはBCG)のときは、もっと自分でいろいろ調べよう。。。ただ、次の2つに関しては、ポリオより自然感染の確率が高そうなので、今のところ接種に関しては納得感があります。
プリンスはワクチンを飲む瞬間、ちょっと顔をしかめただけでした。直前に下の前歯の生えた女の子が大泣きしていたのでどうなる事かとおもったけど、経口摂取は大丈夫なようです。
で、接種の後、接種によるショック症状がでないかを確認するため、30分くらい会場に残るのですが、その間、プリンスは周りの赤ちゃんに釘付け。それもそのはず、周りはみんなお座りしたり、ハイハイしたり、活動的な赤ちゃんばかり。じぶんは寝返りしかできないので、不思議なものでも見るかのように「ガン見」し、ずーっと静かにしてました。
10月1日で、生後4ヶ月に突入しました。
【現在のプリンス】
栄養・・・完母。
運動・・・左側への寝返り(仰向けから腹這い)は習得済み。右側へも移動しているときがあるので、こちらも習得?腹這いから仰向けになることもあるけど、まだコロコロ移動することはない。移動してもいいようにフロアマットを購入済み。
外気浴・・・天気がよければ1日2回近所をお散歩。
睡眠・・・昼寝(不定期だけど大体午前1回、午後1回)、夜(7時就寝・7時起床)
入浴・・・ようやく湯船デビューを果たす。
オムツ・・・布おむつ60サイズ。夜間はメリーズSサイズ。(パンパース以外も試してみたかった。)
洋服のサイズ・・・肌着は50cm~60cmを無理矢理着せている。涼しくなってきたので、頂き物の70cmサイズのお洋服を着せ始めた。
肌・・・お宮参り後、両方のほっぺたが真っ赤&ガサガサに!調べた限りでは、よだれかぶれかアトピーの症状に似ている。今、オーガニックのベビーオイルで毎日お手入れ中。経過によっては病院デビューの予定。
髪・・・まだ薄い。
手・・・いつも埃を握りしめている。最近は見えない角度からのパンチがお得意。
足・・・太ももに肉がつきボンレスハム状態(泣)。湯船の中での「のどわ」がお得意。
おもちゃ・・・リングリィリング、クマのガラガラ、けろっとスイッチ。新しくオーボールが仲間入り。リングリィリングとオーボールは自分でつかんでなめたりしている。
読み聞かせ・・・1日2回実施。
言葉・・・機嫌の良いときは喃語を話す。
喜び・・・機嫌の良いときは笑顔を見せる。稀に声をあげて笑う。
怒り・・・時々涙を流して怒る。おそらく、眠いときに涙を流している。
【現在のプリンス】
栄養・・・完母。
運動・・・左側への寝返り(仰向けから腹這い)は習得済み。右側へも移動しているときがあるので、こちらも習得?腹這いから仰向けになることもあるけど、まだコロコロ移動することはない。移動してもいいようにフロアマットを購入済み。
外気浴・・・天気がよければ1日2回近所をお散歩。
睡眠・・・昼寝(不定期だけど大体午前1回、午後1回)、夜(7時就寝・7時起床)
入浴・・・ようやく湯船デビューを果たす。
オムツ・・・布おむつ60サイズ。夜間はメリーズSサイズ。(パンパース以外も試してみたかった。)
洋服のサイズ・・・肌着は50cm~60cmを無理矢理着せている。涼しくなってきたので、頂き物の70cmサイズのお洋服を着せ始めた。
肌・・・お宮参り後、両方のほっぺたが真っ赤&ガサガサに!調べた限りでは、よだれかぶれかアトピーの症状に似ている。今、オーガニックのベビーオイルで毎日お手入れ中。経過によっては病院デビューの予定。
髪・・・まだ薄い。
手・・・いつも埃を握りしめている。最近は見えない角度からのパンチがお得意。
足・・・太ももに肉がつきボンレスハム状態(泣)。湯船の中での「のどわ」がお得意。
おもちゃ・・・リングリィリング、クマのガラガラ、けろっとスイッチ。新しくオーボールが仲間入り。リングリィリングとオーボールは自分でつかんでなめたりしている。
読み聞かせ・・・1日2回実施。
言葉・・・機嫌の良いときは喃語を話す。
喜び・・・機嫌の良いときは笑顔を見せる。稀に声をあげて笑う。
怒り・・・時々涙を流して怒る。おそらく、眠いときに涙を流している。