あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

神戸の夜景

2008年11月25日 | 未分類
































今年最後の三連休も終わったね
連休明けは晴れ、今日は少し暖かくなるみたい
昨日は冷たい雨だったからね

日記は昨日のつづき、神戸の夜景です
旧居留地からメリケンパークへ
何かサンタさんぽい灯りが見えたので
ホテルの玄関の方へ
もう、ここはクリスマスだね
ボク達がしてたら、何人か同じようにしてたんだ
この後ポートタワーを目指して
夜のポートタワーも赤の光できれいだったよ

ケーキホテルのイルミネーションも見に行ったんだ
メリッシュって言うらしいよ
「Merish」とは、「Merry=楽しい」「Meriken(メリケン)」「Fish=魚」「Wish=願い」を組み合わせた造語なんだって
ハートが2つかわいいでしょ
1月12日まで点灯するみたい

せっかくなのでボクもを見ておかないとね
コンチェルトもイルミネーションできれいだったよ
この後対岸のモザイクの方へ
モザイク手前のビル、去年と同じようにサンタさん登場
ユメとツブは初めて見るんだね
モザイクのツリーはブルーのです

ブルーの光がいっぱい
青色発光ダイオードが発明されてからブルーのイルミネーションが多くなったね
モザイクを後にレンガ倉庫の方へ
夜のレンガ倉庫もステキだったよ
はねっこ橋は夜の方がきれいかも

ガス燈通りのイルミネーションもステキなんだ
キリンのオブジェが立ってるビルの入口もクリスマス
リースと光のカーテンがきれいだったよ
キャナルガーデンの灯りチェック
カボチャの馬車も夜の方がステキだね
大きなツリーもきれいだったよ

大きなツリーは緑から青、赤に変化するんだ
赤になったとき出来なかったよ
こうして15日はおいしい物をいただいて
ステキな神戸の夜景を楽しんだ七五三の一日でした


眺めの良いお店で

2008年11月24日 | 未分類

































三連休最後の月曜日は雨です
昨日に比べると寒くなるらしいよ
寒いと言えば、昨日は暖かい日だったのに
ホームズスタジアムでの観戦中は寒かったんだ
試合はFC東京と引き分けだったよ
まだボクが観戦したらヴィッセルは負けないは続くのだぁ

さて、日記は15日のつづき
生田さんを後に元町方面へ
ツブ、リースでも修行
元町もルミナリエの準備が終わってたよ、いよいよだね
お店は海岸ビルの中の豆腐とゆば料理のお店、この日は梅の花膳をいただきます

豆腐、ゆばの懐石料理です
嶺岡豆腐ってねごま豆腐の食感でちょっとデザートっぽいんだ

この日はボク、コー、シン、ユメ、ツブがお供だったよ

たまにはボクも登場しておかないとね
ここは旧居留地、海岸通りにあるんだ
15階でガラス張りなので海側の席はここぞ神戸の夜景がステキなんだ
予約するのが遅かったから海側だけど窓からはちょっと離れた席でした

カニのおこわと湯葉のお吸い物、これで最後
じゃなかった
デザートは四種類の中から一品選ぶんだ
ママは豆乳アイス、パパは柿アイスを選びました
最後に窓際の景色を
せっかくだから夜景を見に行くことにしたんだ
つづきはまた明日


15日は七五三でしたね

2008年11月23日 | 未分類

































今日は三連休の中日が多いけど
今日はねまたヴィッセルの応援に行くんだ
勝つと良いなぁ

日記の方は15日の報告
パパ達、この日は夕飯を予約してるからって
少し早めのランチって久しぶりにラーメン屋さんに行ってたよ
珍しく野菜ラーメンだって
帰ってから近所の海神社にお参りに行ったんだ
さすがにお天気だったから結構賑わってたよ
みんなおめかししてかわいかったぁ
ボクもおめかししてみたけど
お家でゆっくりした後今度は電車でお出かけ
ツブがツリーに吊されてたよ

時間があるので生田さんに行ってみたんだ
さすがに有名なだけあってこちらは親子連れでいっぱい
パンダさんまで登場してたよ
ユメ、この前来た時しなかったから初めてのだね
パンダのコウコウ、タンタン、アンパンマンとのコーナーもあったよ
土曜日なので生田の森へ行ってみたよ

生田の森は大きな木がいっぱい
クスノキかな
森林浴、マイナスイオンいっぱい吸ってきたよ
ツブは弁天様の横の灯篭で修行に励んでたよ
ボクも池の噴水の前で一枚ね
この後元町の方に移動します
つづきはまた明日


ユメ日記

2008年11月22日 | 未分類

































今日はユメが初めてします
13日におばちゃんを送って行った時に
しあわせの村をママとお散歩したの
この前より紅葉がきれいになってたわ

日本庭園の人工滝の紅葉真っ赤できれいでしょ
ツブはガマを見つけて枯れてるって言ってた

ツブったら疲れたぁって
ママが疲れてるのはわかるけどね
ツブはバックの中で揺れてただけなのに
この前手の平に乗っかった彫刻のおじさんは結構大きかったのよ


おまけ
ここからボクが
バナナカステラの小さいのを見つけて買ってもらったんだ
ボクのはねっけと同じサイズかも


農林漁業祭の後

2008年11月21日 | 未分類

































今日も晴れの予報だけど、どんよりとした雲が出てるよ
今朝も寒いねぇ
みなさま、風邪を引かないように気をつけて下さいね

昨日のつづき
公園では、こんな着ぐるみさんが
ボクも初めて見たけど、「ほっとちゃん」て言うらしいよ
県の認証食品に付いてるマークなんだって
ほっとちゃんは手を上にあげてるから抱っこはしてもらえないんだ
ほっとちゃんに会った後、魚の棚商店街へ
ユメは初めてだからね
この後ランチタイムは駅近くのショッピングセンターの中の中華屋さん

食後、駅前を通ってエスくんの待ってる明石公園の駐車場へ
駅前の花壇は赤とんぼがくっきり
駅には大きなタコさんが
いつものお師匠様にツブがごあいさつ
この時、頭のカエルちゃんがいなくなっちゃったんだ
ツブが落ち込んでたよ
エスくんをおばちゃんちの駐車場に置きに行って
パッソで帰る時、きれいに紅葉した街路樹と

家に帰ってからマリンピアまでお散歩
さかなの学校で魚の赤ちゃんチェックだって
ボクは留守番だったよ


この日、県民農林漁業祭で買った物

県の西の方のブランド卵と

たまごかけごはん用醤油

この日の夕飯にさっそくパパが

この2つを使って

たまごかけごはんを食べてたよ