今日は、仕事を早めに切り上げて、試写会に行って来た。
「ライフ・イズ・ミラクル」って言うボスニア粉争中にあった実話を元にしたラブストーリーなんだけど・・・
時代背景が背景だけに、本当はすんごい暗くて、悲しい話なんだけど、この巨匠と言われている監督(クストリッツァ)のなんともいえないユーモアさが出ていて、「ぷっ・・、あれ?でもこれ笑っていいのか?よく考えると悲しいシーンだぜ??」と考えさせられることたびたび。
重い話なのに、笑いを起こすのは、すごいと思ったよ。
すんごい独特の雰囲気ある映画でしたぁ~。
でも、ぴょん、案外こーゆーの好き。
ちなみに、この映画は2005年初夏公開予定だそうです。
興味あったら、ご覧あれ!
でも・・・1800円の価値があるかどうかは、人によっては定かではないかも。ぴょんだったら・・・うぅ~ん。試写会で見れてよかった!って程度かな?
あはは。
HPランキング参加中~ポチっと協力お願いしまっす
「ライフ・イズ・ミラクル」って言うボスニア粉争中にあった実話を元にしたラブストーリーなんだけど・・・
時代背景が背景だけに、本当はすんごい暗くて、悲しい話なんだけど、この巨匠と言われている監督(クストリッツァ)のなんともいえないユーモアさが出ていて、「ぷっ・・、あれ?でもこれ笑っていいのか?よく考えると悲しいシーンだぜ??」と考えさせられることたびたび。
重い話なのに、笑いを起こすのは、すごいと思ったよ。
すんごい独特の雰囲気ある映画でしたぁ~。
でも、ぴょん、案外こーゆーの好き。
ちなみに、この映画は2005年初夏公開予定だそうです。
興味あったら、ご覧あれ!
でも・・・1800円の価値があるかどうかは、人によっては定かではないかも。ぴょんだったら・・・うぅ~ん。試写会で見れてよかった!って程度かな?
あはは。
HPランキング参加中~ポチっと協力お願いしまっす