今日は、お馴染み
ブレンズコーヒーで
コーヒーを飲みました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
オリジナルコーヒーは安くてなかなか味は良し。
座って飲んでいたら、店員さんがまたコーヒーを持ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どうやら、今もう一杯コーヒープレゼントらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
何かレジで言ってたのはこのことなのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コーヒーはもう要らないのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
このブレンズコーヒーは店員さんが感じが良くて
つい足を運んでしまうんだけど、このサービスはどう??
それならお替りしたい人にサービスしてくれるとか
次回使えるディスカウント券や無料券とか
その方が無駄がないわ~
きっと2杯目贈られたコーヒー飲みきれない人が多いと思う。。。
ちなみに私はそのあとあるオフィスに用事があったので
オフィスで飲みたい人に差し上げられました。
ヨカッタ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、中国にはこのような1つ買うと1つプレゼント的な
サービスが多いです。
また1つ買うと2個目は半額とか。
でも2個要らないのよね、って時は結構あって・・・
私がたまに買うフルーツジュースは2つ買うと1本おまけで
計3本になるという仕組み。
前は1本買うと1本プレゼントだったのに。
2本でも多いからたまにしが買わなかったのに3本じゃ
益々買いにくいわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
考えようによっては嬉しいサービスだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
また、ちょっと日本人にはわかりにくいのですが
よく割引があって、表示の数字の分引割引きではなくて
数字分の割合の価格ってことなんです。
(わかります?)
例えば「7折」と表示があると、3割の値引きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「5折」は大丈夫ですが、慣れた最近でもわっ、すごい安い!と
一瞬思ってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
先日ケーキを買う時も、「サービス8.5折」、見たいな表示が
出てて、その時はうっかり8.5元と勘違いしたら
(さすがに8.5割引きとは思わず)
金額から1.5割引きということで想像していた金額と違い
細かい金額になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
定員さんもいちいち計算機で計算して・・・
それなら簡単な1割とか2割引きにすればいいのにねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まだ慣れぬ表示![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日本は1割引きとか2割引きって表示ですよね?
お店によっては「-30%off」などとしてるとこもありますけどね。
それと牛乳やヨーグルト、お豆腐なども
夕方や、日付が古かったりするとすぐいくつかテープで
グルグル巻きにしてまとめ売りです。家族が多いとお得ですけどね。
私がよく行くスーパーは、えのきまたは、しめじ1パック欲しいのに
2パックをテープでまとめられてしまって仕方なく
2パック買う・・ということがあります。
まだテープにまかれていない、1パックを手にすると
2パック(1パック分のお値段で)お得よ!と言わんばかりに
差し出してくれます。
(いえ、いいんです1パックで~うちは冷蔵庫が小さいんです
)
2つで1つの料金ですからお得ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
話は違いますが、昨日の雨のせいかなんなのか
今朝うちのベランダにカエルがベターっと伸びていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今にもそのまま飛んでいきそうなスタイルのまま
お亡くなりになっていて、どこからやって来たのか本当に不思議
なんですが、土色のカエル、視界に入りやすい位置で・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
どこからか鳥がやってきて持っていってくれないかな?
きっと干からびて行くのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
うちのマンションは夜になるとカエルの大合唱です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
アヒルみたいな声で「グワックワッ」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コーヒーを飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
オリジナルコーヒーは安くてなかなか味は良し。
座って飲んでいたら、店員さんがまたコーヒーを持ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どうやら、今もう一杯コーヒープレゼントらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
何かレジで言ってたのはこのことなのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コーヒーはもう要らないのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
このブレンズコーヒーは店員さんが感じが良くて
つい足を運んでしまうんだけど、このサービスはどう??
それならお替りしたい人にサービスしてくれるとか
次回使えるディスカウント券や無料券とか
その方が無駄がないわ~
きっと2杯目贈られたコーヒー飲みきれない人が多いと思う。。。
ちなみに私はそのあとあるオフィスに用事があったので
オフィスで飲みたい人に差し上げられました。
ヨカッタ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、中国にはこのような1つ買うと1つプレゼント的な
サービスが多いです。
また1つ買うと2個目は半額とか。
でも2個要らないのよね、って時は結構あって・・・
私がたまに買うフルーツジュースは2つ買うと1本おまけで
計3本になるという仕組み。
前は1本買うと1本プレゼントだったのに。
2本でも多いからたまにしが買わなかったのに3本じゃ
益々買いにくいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
考えようによっては嬉しいサービスだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
また、ちょっと日本人にはわかりにくいのですが
よく割引があって、表示の数字の分引割引きではなくて
数字分の割合の価格ってことなんです。
(わかります?)
例えば「7折」と表示があると、3割の値引きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「5折」は大丈夫ですが、慣れた最近でもわっ、すごい安い!と
一瞬思ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
先日ケーキを買う時も、「サービス8.5折」、見たいな表示が
出てて、その時はうっかり8.5元と勘違いしたら
(さすがに8.5割引きとは思わず)
金額から1.5割引きということで想像していた金額と違い
細かい金額になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
定員さんもいちいち計算機で計算して・・・
それなら簡単な1割とか2割引きにすればいいのにねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まだ慣れぬ表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日本は1割引きとか2割引きって表示ですよね?
お店によっては「-30%off」などとしてるとこもありますけどね。
それと牛乳やヨーグルト、お豆腐なども
夕方や、日付が古かったりするとすぐいくつかテープで
グルグル巻きにしてまとめ売りです。家族が多いとお得ですけどね。
私がよく行くスーパーは、えのきまたは、しめじ1パック欲しいのに
2パックをテープでまとめられてしまって仕方なく
2パック買う・・ということがあります。
まだテープにまかれていない、1パックを手にすると
2パック(1パック分のお値段で)お得よ!と言わんばかりに
差し出してくれます。
(いえ、いいんです1パックで~うちは冷蔵庫が小さいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
2つで1つの料金ですからお得ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
話は違いますが、昨日の雨のせいかなんなのか
今朝うちのベランダにカエルがベターっと伸びていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今にもそのまま飛んでいきそうなスタイルのまま
お亡くなりになっていて、どこからやって来たのか本当に不思議
なんですが、土色のカエル、視界に入りやすい位置で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
どこからか鳥がやってきて持っていってくれないかな?
きっと干からびて行くのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
うちのマンションは夜になるとカエルの大合唱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
アヒルみたいな声で「グワックワッ」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)