広州Happy Days☆

中国っておもしろ~い!住めば都?毎日の生活の中での発見や
出来事を綴る生活ウォッチングリポートです☆

お店のサービス

2012年04月26日 22時04分16秒 | お店
今日は、お馴染みブレンズコーヒーで
コーヒーを飲みました。
オリジナルコーヒーは安くてなかなか味は良し。
座って飲んでいたら、店員さんがまたコーヒーを持ってきた
どうやら、今もう一杯コーヒープレゼントらしい
何かレジで言ってたのはこのことなのね
コーヒーはもう要らないのに・・・
このブレンズコーヒーは店員さんが感じが良くて
つい足を運んでしまうんだけど、このサービスはどう??

それならお替りしたい人にサービスしてくれるとか
次回使えるディスカウント券や無料券とか
その方が無駄がないわ~
きっと2杯目贈られたコーヒー飲みきれない人が多いと思う。。。
ちなみに私はそのあとあるオフィスに用事があったので
オフィスで飲みたい人に差し上げられました。
ヨカッタ。。。

さて、中国にはこのような1つ買うと1つプレゼント的な
サービスが多いです。
また1つ買うと2個目は半額とか。
でも2個要らないのよね、って時は結構あって・・・
私がたまに買うフルーツジュースは2つ買うと1本おまけで
計3本になるという仕組み。
前は1本買うと1本プレゼントだったのに。
2本でも多いからたまにしが買わなかったのに3本じゃ
益々買いにくいわ
考えようによっては嬉しいサービスだけど

また、ちょっと日本人にはわかりにくいのですが
よく割引があって、表示の数字の分引割引きではなくて
数字分の割合の価格ってことなんです。
(わかります?)
例えば「7折」と表示があると、3割の値引きなんです
「5折」は大丈夫ですが、慣れた最近でもわっ、すごい安い!と
一瞬思ってしまいます
先日ケーキを買う時も、「サービス8.5折」、見たいな表示が
出てて、その時はうっかり8.5元と勘違いしたら
(さすがに8.5割引きとは思わず)
金額から1.5割引きということで想像していた金額と違い
細かい金額になりました
定員さんもいちいち計算機で計算して・・・
それなら簡単な1割とか2割引きにすればいいのにねぇ~

まだ慣れぬ表示
日本は1割引きとか2割引きって表示ですよね?
お店によっては「-30%off」などとしてるとこもありますけどね。

それと牛乳やヨーグルト、お豆腐なども
夕方や、日付が古かったりするとすぐいくつかテープで
グルグル巻きにしてまとめ売りです。家族が多いとお得ですけどね。
私がよく行くスーパーは、えのきまたは、しめじ1パック欲しいのに
2パックをテープでまとめられてしまって仕方なく
2パック買う・・ということがあります。
まだテープにまかれていない、1パックを手にすると
2パック(1パック分のお値段で)お得よ!と言わんばかりに
差し出してくれます。
(いえ、いいんです1パックで~うちは冷蔵庫が小さいんです
2つで1つの料金ですからお得ですよね


話は違いますが、昨日の雨のせいかなんなのか
今朝うちのベランダにカエルがベターっと伸びていました
今にもそのまま飛んでいきそうなスタイルのまま
お亡くなりになっていて、どこからやって来たのか本当に不思議
なんですが、土色のカエル、視界に入りやすい位置で・・・・
どこからか鳥がやってきて持っていってくれないかな?
きっと干からびて行くのでしょう
うちのマンションは夜になるとカエルの大合唱です
アヒルみたいな声で「グワックワッ」と

キティのお店発見

2012年04月22日 22時06分59秒 | お店
今日は良いお天気
ブラリ街の探索に行ってきました

でかけたのは地下鉄8号線の『沙園』駅。
ちょっと歩くと「カルフール」があります。

中国語で「家楽福」というんですね
けっこう古い感じで、中も暗くて、お買い物客もまばらで
お買い物する気になならなかったです。

お昼は初めてローカルの中華屋さんに入りました
有名な蘭州ラーメン!お店の名前忘れました
人が切れないので美味しいんでしょうね。
いろいろメニューがあったけど、
無難にチャーハン。

お肉入ってないのにしっかり味がついてて美味しい

もうひとつは牛面(中国語で麺は面)炒め。

あまり美味しそうじゃないかもしれないけど
このお味とってもGOOD
ふたつで18元と、お支払もローカル価格でした

こんなに車が多い広州
でも一度もガソリンスタンドを見たことがありませんでしたが
発見

ガソリンはℓ100円しないんじゃないかな?

このあといろいろ歩くとローカルなお店の数々。
おばあちゃんが店先で糸を使って顔そりを施していたの
おばあちゃんの技術
床屋さんもおうちの軒先でチョキチョキと

そしてある通りで見つけたこのお店

サンリオに許可は取ってないよね・・・
カフェみたいだけどグッズも売ってるのかしら?
この3Dキティちゃんケーキが売り
(このお店は地下鉄2号線の江南西駅です

今日は地下鉄2駅~3駅くらい歩いちゃいました~
ぐっすり眠れそうです
明日は筋肉痛かな~

awfully chocolate

2012年04月20日 20時05分13秒 | お店
今日は二十四節気のひとつ穀雨
中国では谷雨です。
今日の広州は朝からずっと雨
朝から雷雨で、暗くて
朝なのに夜みたいでした
激し過ぎる
もう一回寝るしかないって気になる天気でした
(本当に寝ちゃったんだけど

中国語教室の帰りに毎度おなじみ太古汇に寄りました。
なぜかわからないけど、いくつかあるカフェの外テーブル&イスが
撤去されていました。
店舗の中にテーブル・イスがあるお店はいいけれど・・・
お店がカウンターで、外にしかテーブル&イスがないお店は
その場で食べることできませんね~

この「awfullyチョコレート」というお店。


香港にもあるお店で(シンガポールや台湾にも)
チョコレートスィーツ専門店。
食べるところないと困るじゃな~い?
デザートはどれも大振りだけど、飲み物は小さくて
結構いい値段

カットケーキは100g単位のお値段ですが
お店の人が必ずしも100gきっかりカットできる
訳でなく、だいたい大目に(高く)なるみたい

甘い

バタースカッチホワイトロール(だっけ?)
これはもっと甘い


チョコ好きにはたまらないかもですが、
ちょっとこってりだなぁ~
体重がすぐ増えそう

こんなのばっかり食べてるから痩せるはずもなく・・・
広州来たときはMax痩せていて、それから4キロは
体重増えたと思う
でも、あの100才超えてもなお現役の日野原先生曰く
30歳の時の体重がベストらしいです。
あっ、きっと今私ベストだわ

「awfully」のデザートはもう食べたいと思いません。
こうして試食していくとだいたい満足して次はないので
大丈夫

明日は雨が一休みしてくれるといいぁ~


嬉しい発見!

2012年04月18日 20時40分07秒 | お店
今日も来ましたよ、スコール
空が暗くなって、ザーッと来たら白く明るくなって
広州の天気の変わりよう、わかりやすい
空が暗くなったら確実にすぐに降ります
ポツポツ来たら、ザーッと来る
今日は授業中で地上20Fからの眺めでした
先生も今年は天気がおかしいと言っていました。
きっと世界的に気象が異変が起きているのですね

さて、授業が終わったら買い物に行こうと思って
雨なので地下を歩こうと、地下鉄の入り口から入ったら、
寄ろうと思っていた銀行のATMに遭遇
あっ、こんなとこにも建設銀行さんあったのね
嬉しいしかも空いてる

そして、向きを変えて見ると地下街への表示が。
なんか壁をぶち抜いたような・・・
地下街の商店街へと続いていたのでした
そこはちょっと行きたいと思ったけど、どの辺だっけ?
と思ってたところ。ラッキー
適当に歩くんですが、工事もしていて
(中国はよく工事をしている。営業しているお店は迷惑だろうな・・・)
人が少なくて、営業してるの?という雰囲気。
人は殆どいなかったけど、歩きたい方にズンズン歩いて行くと・・・
なんと「SASA」が よく似たお店じゃないですよね
と思いながら入ってみると、、、

間違いないと思います(カタコト中国語で聞いたの
「SASA」は香港にたくさんある、化粧品雑貨のお店です
香港に行かなくてもいいんだ~
欲しかった爪やすり他を買いました。

スミマセン、見せることもないんだけど

この看板が

リラックマではありませんか
実は好きなんです。リラックマ
でも・・・・

違う!これは本物じゃない!きっと
うまく似てるのもあるけど、ちょっと顔が違うのもある

それにしても、恐ろしく人がいない地下街
平日だからということにしておきたいですが・・・。

その足でJUSCOへ。
天河城のジャスコは平日でもなかなか混んでいました。
初めてここで買い物をしたけれど、気分転換に違う店舗もいいかも
そして、、、レジを済ませ、通り過ぎたお店が、ナント、ナント
幻の「デイリークィーン」

昔、日本にあったよね!ホラ、このソフト懐かしいでしょ

これは1重っていうんですか、ソフトのグルグル。
昔日本で食べたのは2重巻くらいだった気がしますが・・・
銀座1丁目の方面のお店が最後だったんじゃないかしら?
日本からは撤退してしまったアイスクリーム屋さん
独創的なソフトクリームをチョコレートやキャラメルソースの
中に逆さにしてドボンとつけるとチョコやキャラメルソースが
固まるんです。小さいくて6元とちょっと高めだけど、
味は同じ気がします
感激ですよ~~~
大興奮しながら、味わいながら食べました
他のメニューも美味しそうでした
東駅のジャスコに行くか迷ったけど、天河城にしてヨカッタ

はぁ~今日はお天気イマイチながら
充実したお散歩タイムでした

この謎めいた地下街、また今度探索したいと思います