不思議なグリーンの紹介です

Tillandsia caput-medusae E. Morr. (チランジア カプトメドゥーサエ)
エアープランツ パイナップル科 チランジア属
原産地:中南米

扱いは他のエアープランツと同じで室内保管
春~秋は朝晩に霧吹きし、冬は暖かい午前中のみ
空気中の水分を吸うので水やりは不要って説は多湿な現地のみであり
日本では毎日もしくは2~3日に1度は必須です
葉の表面にはトリコームと呼ばれる毛のようなものが生えており、これで強い日光から身を守り、水分を絡めとるためという役割があるそうです。

カプトメデューサエはギリシャ神話に出てくる怪物メデューサにちなんで名づけられられたそうで、その名のごとく奇妙な容姿で、うちではワイヤーで巻いて窓際で魅せています

あんな立派だったユーカリグニーが半分枯れてしまって剪定で残念な姿になりましたが


切り取った部分を吊り下げてみました
これもワイヤーでくくってぶら下げてますが

ライトレールにフックが付けれる便利グッズをホームセンターで見つけ
より簡易に下げれるようになりました、1つ200円もしないんですよ

Tillandsia caput-medusae E. Morr. (チランジア カプトメドゥーサエ)
エアープランツ パイナップル科 チランジア属
原産地:中南米

扱いは他のエアープランツと同じで室内保管
春~秋は朝晩に霧吹きし、冬は暖かい午前中のみ
空気中の水分を吸うので水やりは不要って説は多湿な現地のみであり
日本では毎日もしくは2~3日に1度は必須です
葉の表面にはトリコームと呼ばれる毛のようなものが生えており、これで強い日光から身を守り、水分を絡めとるためという役割があるそうです。

カプトメデューサエはギリシャ神話に出てくる怪物メデューサにちなんで名づけられられたそうで、その名のごとく奇妙な容姿で、うちではワイヤーで巻いて窓際で魅せています

あんな立派だったユーカリグニーが半分枯れてしまって剪定で残念な姿になりましたが


切り取った部分を吊り下げてみました
これもワイヤーでくくってぶら下げてますが

ライトレールにフックが付けれる便利グッズをホームセンターで見つけ
より簡易に下げれるようになりました、1つ200円もしないんですよ