魅力的なグリーンの紹介です

Uebelmannia pectinifera(ユーベルマニア・ペクチニフェラ)
サボテン サボテン科ウエベルマンニア属
原産地:ブラジルのミナスジェライス州ディアマンティーナ

他のサボテンと同じく日当たりの良い場所で管理
しかし夏場などの強すぎる直射日光はNGで冬は室内で
12月から3月ぐらいまでの冬は水をやらず
春と秋の成長期は月に1度程度、真夏は蒸れないように注意が必要
この品種は15cm程度の高さまでは球形だが
その後柱サボテン状になり最大で高さ50~80cmに達するらしい

紫がかった色合いと気球のような形状が可愛い珍しいサボテン
なかなか園芸店で出会えず今回もWEBにて購入
サボテンと言っても刺が無いのや、背の高いの丸いのなど色々あり
写真に見えるのも全部サボテン、不思議な感じが魅力でしょ

冬はサボテンだけでなく他の植物も店内に避難してるので
店の中はよりグリーン感UPUP
写真はドワーフモンキーバナナ
本当にバナナなるまで育てれるかな?

こちらは昨年7月に植えたアーティチョーク
冬も外で良いらしいのですが、霜や雪は厳しいだろうと店内に避難させてます

フクシアの花が咲いてます

Uebelmannia pectinifera(ユーベルマニア・ペクチニフェラ)
サボテン サボテン科ウエベルマンニア属
原産地:ブラジルのミナスジェライス州ディアマンティーナ

他のサボテンと同じく日当たりの良い場所で管理
しかし夏場などの強すぎる直射日光はNGで冬は室内で
12月から3月ぐらいまでの冬は水をやらず
春と秋の成長期は月に1度程度、真夏は蒸れないように注意が必要
この品種は15cm程度の高さまでは球形だが
その後柱サボテン状になり最大で高さ50~80cmに達するらしい

紫がかった色合いと気球のような形状が可愛い珍しいサボテン
なかなか園芸店で出会えず今回もWEBにて購入
サボテンと言っても刺が無いのや、背の高いの丸いのなど色々あり
写真に見えるのも全部サボテン、不思議な感じが魅力でしょ

冬はサボテンだけでなく他の植物も店内に避難してるので
店の中はよりグリーン感UPUP
写真はドワーフモンキーバナナ
本当にバナナなるまで育てれるかな?

こちらは昨年7月に植えたアーティチョーク
冬も外で良いらしいのですが、霜や雪は厳しいだろうと店内に避難させてます

フクシアの花が咲いてます