goo blog サービス終了のお知らせ 

新クアトロな日々

小さな隠れ家的美容室クアトロヘアのブログ
岐阜県本巣郡北方町曲路1-57 058-323-3837(予約制)

お掃除アイテム

2011-08-16 19:10:00 | クアトロの紹介

上記はクアトロのシャンプー椅子、オープン当初より愛用してますので13年になりますが、綺麗です。

お客様にもですが、問屋さん等にも「新品みたいですね」っとお世辞もあるかもしれませんが、褒めていただく事は少なくありません。

大事に使ってます、椅子の皮だって色も材質も特注で張ってもらった椅子ですし(セット椅子も同じ素材)、絶対欠かせない物ですし、お客様が必ず触れる部分。

普段は毎日霧吹きと雑巾で拭きあげるのみですが、年に2度は上記のマジックスポンジで汚れを落とし、アーマーオールで艶出し&日焼け保護をしています。

お掃除グッズは色々ありますが、あまり頼らないのがクアトロ流。
一番効果的なのは小まめな掃除ですから、毎日の努力で店内はいつも綺麗なクアトロです♪

ハケのこだわり

2011-08-15 19:24:00 | 技術紹介
  ヘアカラーを綺麗に染めるには何が大事でしょうか?

っと尋ねたらきっと、薬剤、塗り方、ダメージ判定、薬剤調合等が出てくると思いますし、正解です。


しかしクアトロはさらにこだわりがあり違います

2種類のハケしか使いません!(画像のは違います)

当然買ってます、これほどこだわる店も少ないっと問屋&メーカーに言われるぐらいですが、当然じゃないかと思ってます。
だって、習字するのに使いやすい筆じゃなくて綺麗に書けるのか?っと同じ。

実は多くの美容室でヘアカラーに使うハケは買ってない!

理由は取り扱いメーカーからもらえるハケで対応してるから、講師をしている時にもたずねたのですが、100%とゆうぐらい貰い物のコームを使ってました。
ハサミにこだわるのに、なんでだろうなぁ~って不思議でした。

残念ながら私が愛用してる2種類のハケが廃盤となり(とっても良いのに、この良さとお金を払って買うプロが居ない現実なんでしょう)、あちこちの問屋&メーカーからかき集めて今は何とかなってますが、お気に入りがみつかるまで長い旅になりそうです。

使いやすいハケで塗ると、必要なところに必要なだけ塗れて、櫛どおりや操作性も良く、ヘアカラーも綺麗に染まるんですよ♪

ノンシリコンシャンプー

2011-08-14 19:47:00 | 知ってそうで知らないこと
       髪に優しいノンシリコンシャンプー

な~んて言葉が薬局でもチラホラ見えるようになりましたが、美容室ではずっと前から当然!の話。
(一部シリコンバンバンのをつかってる店もあるらしいが・・・)
  
シャンプー剤考に記しましたが、市販のシャンプーのほとんどがシリコン配合でした。
何故、どう悪いかはネットなどで調べてもらうとして、ノンシリコン=良いってのはちょっと待って!って話しを書きます。

ノンシリコンって言うならば食器洗いの洗剤も洗濯石鹸もそうです(ヌルヌルさせる必要が無い)、でもそれで洗ったらどうなるかはわかりますよね。

ノンシリコンであって、髪と地肌必要な油分を取り過ぎない洗浄力をもち、洗いやすい物が良い物なんです♪

冒頭にお話したとおり、美容室のシャンプーはほぼノンシリコン。
それでも良し悪しがわかれますが、市販のシャンプーより悪い内容のも少ない。
最近ではドラッグストアーで売ってるノンシリコンと謳って高い価格のシャンプーを買うなら、その金額と同等か少し+ぐらいで美容室専用のが買えますから、絶対そちらの方がお奨めですよ~っと言いたいのです!

尚シリコンは全部が悪ではありません無くてはならない部分もありますが、シャンプーには不要ですが。

8月13日(土) 晴れ

2011-08-13 15:23:00 | 佐々木の日記
本日もご来店有難う御座います。

明日からクアトロはお盆休み、4連休となります。

って事で終業後は恒例の大掃除kirakira2

13年目の夏って事は、年末とお盆前の2度大掃除しますから25回目good

誰も掃除なんて楽しくないのですが、終わった後嬉しいとゆうか、気持ちがスッキリした感じになりますよね?
何となくですが、大掃除を終えて帰るスタッフ達の顔が満足げなように感じました。

8月12日(金) 晴れ

2011-08-12 22:02:00 | Q太郎日記
今日はボチボチ忙しかったです。

もうお盆休みにはいっているかたもみえるんですね。
朝のニュースは渋滞情報tv

うちも弟家族がちょっと遠いのでお盆とお正月しか、ゆっくりあえません。
だから、姪っ子に会えるのが楽しみでしょうがないんですbaby
帰省ラッシュでぐったりかもしれませんが・・・頑張って~って言いたいですね。