本日もご来店有難う御座います、今日は地球の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/d8e5cf6042875ac005feb7d3b5da1b3b.jpg)
上記写真文字見えますか?これ某自動車会社からのお便り
上段から
8年落ちだが走行5万キロに満たず、極普通に走りブルー色が綺麗な我が家のマツダデミオが
4万4千円との査定と書いてあります。
古い=価値が無いって事ですが、先日兵庫にドライブ出来たし、エアコンもCDもナビも快適なんですけど、それを下取るから204万円の車を買ってくれと書いてます。
次に燃費シュミレーション。
いわゆるエコですよ~ガソリン代が浮きますよ~作戦ですが
月に360円? 年間4400円?
5年で22000円の節約!
ってほとんど変わらないじゃん!(月間550km走行時)
月に¥360なんて、誤差レベルだし、美味しいパンでも1つ無駄使いでパーになりますね(笑)
そもそも、それだけの節約をエコとか言うなよな~
新たに200万とゆう出費に、それを作る際排出するCO2と燃料や資源と、44000円のまだ十分使える車をゴミにする為のエネルギーや埋立地は
全くエコじゃない!
最近CMで話題の電気自動車にも一言。
排出ガスゼロで自然に優しく、お財布にも優しい的な事言ってますが
その電気自動車のエネルギーになってる電気の主な元は何ですか?
先日までは原発でしょ!そして石油でしょ!
直接CO2排出に関わってないだけで、結局は削減になってるかは疑問。
それより多少燃費性能は劣れど、使えるなら買い換えず今ある車に乗り続けることがエコであり、未来の資源を守ると思います。
安い電気は原発頼りってことですが、電気代が安くなるから原発賛成しますか?みんなが電気自動車になれば、電力需要がUPするとどうなるか、わかりますよね?
っと馬鹿馬鹿しいクルマ屋の御便りに爆発し、エコなどしてない私でした(笑)