先週排水管清掃があった
年に一度だと思うけど忘れてしまう
ここのところ歳末に来てますと業者の方
まああっという間に音もたてず終了
年々手早く済んでいる
その日の午後映画に出掛けました
「ある男」新宿ピカデリー
往きに紀伊國屋書店を通り抜けたけど
賑わいがありませんでした
クリスマスが来るので賑やかかとおもったのですが
バブルの頃の喧騒が懐かしかった
つくづく昔を偲び
自分の老齢を感じました
帰途の電車は特急に乗った
17時頃で始発だけど空席がない
そしたらすっと外国の女性の方が譲って下さった
いつだったか少し前も混んだ電車に乗って立っていたら
外国のスカーフを被った女性が乗ってきて
すぐ前の男性が立ち上がり席をゆずったら
すっと私を見て「あなたがお座りになりますか」と
嬉しく座ったが
どうなのだろう? 老人は空いている時間帯に外出すべきか
現在は若者も疲れている
座っている元気な若者は見かけない感じ
うなだれてぐだっと頭を垂れて(スマホか)
これからは午前中の平日に外出するようにしよう
映画はシリアスなドラマでした
偏見・差別
そしてなにより気をつけるべきは
子供の育つ環境だと思う
親の愛に包まれるというより
世間が一体となって子供に世界を与えることだろう
良い世界を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます