昨日は雷雨予報などあり外出を控えていたけど
午後陽が燦さんと射すので日傘をさして
散歩に。近所の人と出会い
お互い散歩ということで立ち話
選挙のことなど年下の方で熱心!
熱意をもらった感じ
3000歩位で帰宅途中雨が降り出し
日傘を雨傘変わりにして帰宅
U-NEXTをここにきて解約
懐かしの映画散策(?)を止める
ふりかえれば私の8~18歳代の楽しみといったら
映画(洋画)とミステリー(早川もの)と漫画読本(文春)だった
これだけは親から夢中になってもなにも言われなかった
ひとりで映画館に行くのは学校では禁止されていたと思う
でも我が家には洋画専門館のパスがなぜかあって
週替わりのものをせっせと見に行ったのです
そんな映画を再び見て懐旧の念に溺れて過ごしました
間違いもありました
(ゲイリー・クーパーとグレゴリー・ペックをごっちゃにしていた)
ここにきてTVの字幕設定を教えてもらい見てみたら
これが便利!
シャーロックホームズを見てみたら、結構楽しめました
そして昨日は大河「どうする家康」を見て
字幕が嬉しい存在に・・・
U-NEXT
「アラバマ物語」
「大いなる西部」これまで3度見た
何度みても新しい発見がある映画でした
「駅馬車」
これは西部開拓のまだインディアンと争う頃のもので
アメリカの歴史的知識に無知な私にはとても興味深かった
映画といえばフランス・イギリスものに憧れ
アメリカのものは娯楽的としていたのではないかと思う
アメリカの歴史を私的に深く知りたい思いがする
小鉢の山草が咲き出し8種が姿を見せ始め
毎日覗き込むのが楽しみ
この白い花は何というか知らないけれど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます