![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/ee8689ed7d48441a46f709ae14722783.jpg)
2010年3月31日。
年度末、卒業やら、移動やら、明日からの春の第一歩を踏み出すために、締めくくる日。
わが兎ままも、本日をもって、37年間勤めた八王子市子安町にある鈴木診療所を定年退職いたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/011caafb6e83a2cce4cda5f0e21c563c.jpg)
雨の日も、
風の日も、
雪の日も、
兎ままは、兎を育てるためにせっせと働き続けてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
長い間には、病気で入院したことも、骨を折って仕事ができなかったことも、辞めたいと愚痴をこぼしたことも、それはそれはいろいろなことがありました。
それでもずっとずっと頑張り続けてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
いまの兎があるのは、お母さんのおかげです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
本当に本当に、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おばあちゃんのきくちゃんが星になり、みみおが月へと帰り、うなぎが我が家にやってきて、三人で暮らす毎日は明日からまたのんびりとした時間を過ごしながら、新しい物語となっていくことでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/dff047eef4ce36fbf7513413fd2df72c.jpg)
兎ままの妹オバQも、朝から一日この華々しいお祝いの会のために、おいしいお料理を作ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/b0801e252f23a6cd2eb11884f0eba34e.jpg)
うなぎとお迎えに行き、診療所の仲間に見送られているお母さんを見て、兎はとても誇りに思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/bd9ade77272f1795887157998182a457.jpg)
お母さん、長い間本当にお疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/194e8e0544e3c92718d0acf39ace005f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/64727ce1ce91c264ad1d0fbf8266641a.jpg)
らむちゃんの卒園式も、
オバQの誕生日会も、
うなぎのお誕生日会も一緒にお祝いしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/d66e687436a677bb9f9ca72b585a8e25.jpg)
まだしばらく厄介になることになりそうだけど、
文句言われながらも、お母さんと一緒にいられて兎は幸せです
年度末、卒業やら、移動やら、明日からの春の第一歩を踏み出すために、締めくくる日。
わが兎ままも、本日をもって、37年間勤めた八王子市子安町にある鈴木診療所を定年退職いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/011caafb6e83a2cce4cda5f0e21c563c.jpg)
雨の日も、
風の日も、
雪の日も、
兎ままは、兎を育てるためにせっせと働き続けてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
長い間には、病気で入院したことも、骨を折って仕事ができなかったことも、辞めたいと愚痴をこぼしたことも、それはそれはいろいろなことがありました。
それでもずっとずっと頑張り続けてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
いまの兎があるのは、お母さんのおかげです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
本当に本当に、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おばあちゃんのきくちゃんが星になり、みみおが月へと帰り、うなぎが我が家にやってきて、三人で暮らす毎日は明日からまたのんびりとした時間を過ごしながら、新しい物語となっていくことでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/dff047eef4ce36fbf7513413fd2df72c.jpg)
兎ままの妹オバQも、朝から一日この華々しいお祝いの会のために、おいしいお料理を作ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/b0801e252f23a6cd2eb11884f0eba34e.jpg)
うなぎとお迎えに行き、診療所の仲間に見送られているお母さんを見て、兎はとても誇りに思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/bd9ade77272f1795887157998182a457.jpg)
お母さん、長い間本当にお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/194e8e0544e3c92718d0acf39ace005f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/64727ce1ce91c264ad1d0fbf8266641a.jpg)
らむちゃんの卒園式も、
オバQの誕生日会も、
うなぎのお誕生日会も一緒にお祝いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/d66e687436a677bb9f9ca72b585a8e25.jpg)
まだしばらく厄介になることになりそうだけど、
文句言われながらも、お母さんと一緒にいられて兎は幸せです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
今日からはゆっくりと…
出来ませんね
なんせ先生はいつまでも旅人ですから!
ガンバレ兎ママ!
\(^o^)/
兎一族はせんせいを筆頭に、流浪の民でございます
兎ままものんびりしながら、うなぎとあちらこちらの裏道を制覇し、1日10回の散歩が日課となることでしょう
クマキンも来週Hawaiiへ旅だね
オペラの時に、偶然となりになり、お気遣い下さったことは今でも忘れません。
素敵な兎ママ、長い間お疲れ様でした。
兎ままさん、長い間お疲れ様でした<(_ _)>
画像を見て、私は自分の父が定年退職した時を思い出しました。
やっぱり同じように"お疲れさま"の文字を室内に貼って、お祝いの膳を囲んだんですよ(^ー^)
で、最近また忘れがちになっていたけれど
「あぁ、親への感謝のキモチ、忘れちゃいけないなあ。親孝行しなくちゃいけないな」
・・・感謝してないわけじゃないけれど
感謝のキモチを上手く伝えられなくて。
親孝行って、なかなか上手くできなくて。
「お母さんといられて幸せ」
これって素敵な言葉ですね、兎センセイ!
いろいろ大変でしたね
年をとり、老いていくことだけは平等、そして順番ではあるけれど、長い人生のほとんどを働いて過ごすんだよね
そんな中で、フラメンコを最優先してくれて、お休みもせずにクラスを続けてくれていることを本当にありがたく思っています
そんなガロティン兎の気持ちにこたえられうよう、兎せんせいもがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします
ぜひ八王子にも遊びにいらしてくださいな
赤兎さま★
朝一番でキラキラ飾り
赤兎も同じことしてたんだね
いつも、いろんなひとに言うけど、
「親孝行は忍耐でございます。」
兎ままだって、理不尽なことを言う時もあるわけですから、そんなときにも腹をたてず、ぐぐぐぐっと我慢をし、感謝は必ず口に出すようにこころがけましょう!赤兎はお嫁にいって、毎日会うわけじゃないんだから、たまに帰った時は、ちょっとしたことでも感謝しようね
兎せんせいは、兎ままと一緒にいられて幸せなのは、兎一族がいてくれるからこそだと思っています
いい仲間、いい生徒がいるからこそ、毎日がんばっていけるんだな、と心から感謝しています
みんなありがとう