Not sure who looks more surprised here, me or the puppet? 11 years since Avenue Q opened in the West End. Wow. pic.twitter.com/lvpHM9mgXi
— Luke Evans (@TheRealLukevans) 2017年6月29日 - 01:06
多摩都市モノレールと、羽田空港と浜松町をつなぐ東京モノレール。利益は多摩都市モノレールのほうが稼いでいる。へえー。 pic.twitter.com/0IKFcHhPaY
— ニッポンの数字 (@nippon_num) 2017年6月27日 - 20:02
RT>えっそうなの!?
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年6月29日 - 01:40
まあモノレールのおかげで多摩地区の南北ラインが繋がって便利になったのは確かだからね。
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年6月29日 - 01:41
七人の侍の20年後、久蔵役の宮口精二が菊千代役の三船敏郎にばったり会って「米国に留学中の息子に聞いたが、NYの映画館で七人の侍を上映したら観客皆大拍手だったらしいぞ!」と報告し、三船も「やっぱり良い作品作るもんですな!」としきりに言っていたとか。名作は出演者にとっても宝なんだな。
— きくや すみれや (@kikuya_sumireya) 2017年6月28日 - 21:47
これは個人的にやっていますが、本当に感動的に長持ちします。半分のを買うと切り口が赤くなっちゃうし、一玉で買いたいですよね。
— パン工房 小麦屋 (清純派) (@lovelykomugiya) 2017年6月28日 - 09:51
包丁は危ないので大きめのスプーンで押すといいですよ。一人暮らしや家族が少人数の方はオススメです♪
comorie.nifty.com/3686.htm
幹二さんと聖子ちゃん
— なお (@CuteShs) 2017年6月29日 - 06:48
愛のデュエット🎶
楽しみですね♡
うたコン『星降る夜に愛の名曲を』7/4(火)19:30〜 NHK pic.twitter.com/QKMOO6zBaj
RT>石丸さんと新妻さんのデュエット!久しぶり…かな?
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年6月29日 - 08:21
アンジョルラスは、未来の暗いひだの下に、輝かしい蜂起を予見した。どうなるだろう?時機が近づいているのかもしれない。再び権利を取り戻す民衆、なんと美しい光景だろう!革命が再び堂々とフランスを占領し、世界に向かって「明日を見よ!」と叫ぶのだ。アンジョルラスは嬉しかった(ユゴー)
— レ・ミゼラブル名言bot(非公式) (@miserables_bot) 2017年6月29日 - 08:05
【パレード】
— ひより (@sthiyori) 2017年6月28日 - 19:09
すごいと思ったところや好きなところ②
ルシールさん(´;ω;`)
(台詞や衣装はうろ覚え) pic.twitter.com/6VWdybIpYW
うちの父は退職してすぐ癌で亡くなったので老後はなかったし貢ぎ続けた年金も一切返ってこなかったので、退職したらやりたい、老後にやりたいは死亡フラグだと思ってるし本当にやりたいことがあるなら今やるべきなのではあるまいか
— やまい (@yamai) 2017年6月27日 - 13:35
違う。これは「きのこの山」にインスパイアされた韓国の「Choco boy」にインスパイアされたロシア製「チョコきのこ」か、さらにそれを地元メーカーが真似て作った謎のインディーズ製品だ。 twitter.com/sorotabi_4649/…
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) 2017年6月28日 - 23:51
In This Corner Of The World is released in cinemas today. Read the Empire review here: empireonline.com/movies/corner-… pic.twitter.com/W0NLXHpLzD
— Empire Magazine (@empiremagazine) 2017年6月29日 - 03:30
題名のない音楽会
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2017年6月29日 - 09:50
スタジオ収録
リュート奏者のつのだたかしさん
津軽三味線奏者の上妻 宏光さん
楽器の話、もちろん演奏、試し弾き、私は歌も合わせました。
お楽しみに
#題名のない音楽会
#つのだたかし
#上妻 宏光… twitter.com/i/web/status/8…
老害とか言わないで。昔から害ある人が老いたのよ。
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年6月29日 - 10:41
バニラエアの件で思い出したが、車椅子生活だった桂宮宜仁親王殿下は、ご自身が積極的にお出掛けになることで、日本各地のバリアフリーがより一層進むことも意識されていたという。 pic.twitter.com/GPJvfg2Tzy
— 玉蟲 (@TAMA6SI) 2017年6月29日 - 00:31
東横インは10年前にバリアフリールームの不正が社会的問題として報道された後、今では車いすユーザーから高く評価されるホテルに変わった。バニラエアも今回の問題を「危機こそチャンス」と捉え、アクセス度日本一の航空会社を目指してほしい。
— 竹端寛 (@takebata) 2017年6月29日 - 09:34
baria-free.jp/2017/02/08/col…
初めての子だし食物栄養学専攻していたしで、食事は出汁もスープストックも丁寧に取り、麺つゆやポン酢、ベーコンも手作り。自己満の権化だった私の呪いを解いたのが、娘(当時幼稚園)の
— ホロ酔い母さん (@horoyoikasan) 2017年6月28日 - 10:24
「お母さんの料理で1番好きなのはっ、チクワの穴にキュウリ入れたやつ!」
のひと言でした。泣いてない
もちろんパンもケーキも焼き(いま思えば、めちゃめちゃ忙しかった)、毎日手作りのおやつだったんだけど、娘(当時幼稚園)の
— ホロ酔い母さん (@horoyoikasan) 2017年6月28日 - 10:26
「お母さんのおやつで1番好きなのはっ、かっぱえび… 以下略
それからは、「旨い酒が飲めるか」にポイントを置いた献立にシフトチェンジ。栄養バランだけ気を付けて、あとは自分が食べたいものを楽しく作ろうと。
— ホロ酔い母さん (@horoyoikasan) 2017年6月28日 - 10:30
最近では、家族3人とも料理できるようになったので負担が減り、新しい楽しみが増えた。
もっと早く、肩の力を(あと手も)抜けばよかったなーと。
RT>リプ欄を覗いてみてもちくわ最強ですねw
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年6月29日 - 11:07
藤井四段にはヒカルの碁みたいに何かに取り憑かれて強いんじゃないかっていう話を見て、ヒカルの碁が藤井四段が生まれる前の漫画だという事実がこちらの精神にくる
— マサ兄@『オ』-08a(日曜) (@masa_ni_) 2017年6月28日 - 08:34
織田信長の研究科進んだ結果、かつては「世界征服も楽勝」くらい言われていたこの人が、「別に天才でも革新的でもない」「言うほど冷酷でもない」となり、終には昨今「冷静に考えてこの人、2,3ヶ国の大名止まりの器量なんじゃなかろうか」まで行き着き、つくづくすごい時代に生きていると感じている
— まとめ管理人 (@1059kanri) 2017年6月28日 - 19:54
RT>自分などはそういう信長にこそ興味が尽きません。前にも言ったことがありますが、一時期の過大評価は、皆さん日本に「ナポレオン」が欲しかったのだろうなと…
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年6月29日 - 11:19
うちの息子(3)が粘土で作った生ハムを是非見て欲しいw pic.twitter.com/LSFcNtfWG9
— レイア (@reia_mare) 2017年6月28日 - 00:46
私は日本で多少なりともミュージカルを生業としてる人なら、こんなに手軽に見られるんだからレミゼとオペラ座の25周年記念公演とかはみんな漏れなく見てるんだろうなと思ってたんだけど、全然そうじゃないっぽくてじわじわとびっくりしている…
— miz (@miz_kuma) 2017年6月29日 - 06:21
ああいうのを見ないで「よーし、自分ももっと上を目指して頑張るぞ!」って思えるの…?その上ってどこなの…?日本で有名なミュージカル俳優の人が最高峰なの…?…とすると、日本にいたら永遠にあのレベルの公演は見られないということなの…?日本には日本の良さがあるからそれでいい、みたいな…?
— miz (@miz_kuma) 2017年6月29日 - 06:31
バニラエアのあの人がある意味「あれで食べてる人」だというのはそうだろうと思うけど、この件に対するマジョリティ様の側の「障碍者はもっとマジョリティ様に配慮して遠慮しろ」的な意見を見る限りでは、ああやって「どんどん波風立てる」ってのは逆に必要だし意義のある商売だなって思った。
— まんりき (@manriki) 2017年6月29日 - 06:35
なんでジャポン、サービスの範疇のことを権利だと主張するわりに、権利の問題をサービスの問題と捉えてしまうの
— 葉 (@takkyou) 2017年6月29日 - 12:27
個人的雑。どうも自分は i の打鍵が弱いのかキーボードの接触が悪いのか、「悪魔に多摩市を売り飛ばす」といった誤変換が多いのです。市民の皆様にも大変申し訳なく思う次第であります。
— 西洋魔術博物館 (@MuseeMagica) 2017年6月29日 - 12:05