Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

今日のおでかけ

2025-02-14 23:19:40 | 雑記

昨夜も変な時間に目が覚めたりしましたが、朝は7時半に起きられました。朝ごはんは軽めに。洗濯もできました。朝ドラはいろいろ難しい局面に差し掛かって、一見そうは思えないけれどヒロインを甘やかさないお話だなと思いました。更にお父さんにも心配なできごとが……殆ど言いがかりレベルのバッシングを受けがちな今作ですが、自分は楽しく観ているし、最後まで見守る所存です。

洗濯物を干してからおでかけ。月に一度の通院・検診日です。トップ画像は今日の富士山。昨日より暖かく、山には雲がかかっているかもと思いましたが、ちゃんとくっきり見えました。
クリニックは比較的(あくまでも比較的)空いていて、思ったよりは待たずに診察室に入れました。前回の採血の結果が出て、血糖値は若干下がったものの、薬の量は増えました。更に今回から花粉症の薬も出してもらって、しばらくはクスリ漬けの日々が続きそうです。

バスで駅前まで出るつもりでしたが、当分来ないようなので、歩いて行くことに。その前にイタリアンファミレス《オリーブの丘》に寄って、ちょっと早めのお昼を食べました。



アンティパストのホタテとブロッコリーのフリット。



今日はパスタではなく、ミラノ風カツレツセットにしました。ライスではなくブルスケッタを頼み、これにおかわり自由のスープが付きます。



種類豊富なランチドリンクバーからもいろいろいただきましたが、カフェラテやカプチーノはファミレスの中でもダントツに美味しいです。これはカプチーノ。シナモンパウダーも欲しいところです。

自分がお店に入った時には席に余裕がありましたが、出る頃には待機列ができていました。

そこから駅まで歩き、まずは薬局に処方箋を出します。1時間近く待たさせるということだったので、銀行へ行って振込をしました。こんなこともあろうかと準備しておいたのです。
そのあとは公民館をちょっと覗き、図書館にも立ち寄って、雑誌などパラパラと読みながら時間をつぶしました。
ちょうど良いくらいの時間になったため、再び薬局へ。薬を受け取り、書店で本も買って帰りました。

帰宅後は、買った本など読みつつ横になっていました。今日で終了するイルミネーションを見るため、夕方にまた出かけようかとも思っていましたが、次第に気温が下がり、体も冷えて来たためやめておきました。冷えのせいか花粉のせいか喉も痛くなってきた気がしたので、温かいジンジャーミルクティーを淹れて飲みました。冬はやはり体の中から温めた方が良いですね。

お茶を飲みながら、留守中に録画しておいた『カムカムエヴリバディ』再放送を視聴。るいとジョーが結婚、いよいよ京都編が始まります。トントン拍子に住居兼店舗が手に入り、るいがあっと言う間に熟練の技で回転焼きを作れるようになるあたりは、本放送の時から思っていましたが、まあファンタジーですね。安子編の冒頭から語り手が明言し、また更に終盤で判ることですが、これは或る人物が或る意図によって再構成した「物語」なのだから、ディテールは省略された部分もあるということかもしれません。

晩ごはんは冷凍えびピラフでオムライスを作り、クリームマッシュルームスープをかけてみました。オムライスはいつまで経っても上手くできませんが、クリームスープとの相性は良かったです。冷凍の野菜たっぷりミネストローネも添えていただきました。

シャワーのあとは、今週も【金曜ロードショー】で 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を視聴。今日は「2」です。シリーズの中で最もダークな雰囲気と言われますが、やはり面白いです。2015年には結局クルマは空を飛ばず、空中ハイウェイもなく、『ジョーズ19』も作られませんでしたが、改変された1985年の荒廃っぷりは、むしろ2025年のようです。ビフみたいな人物が、現在アメリカの大統領に再選されていますし。
この改変1985年の劇伴が1940〜50年映画っぽいと、このたび初めて気がつきました。歴史改変による世界の荒廃が『素晴らしき哉、人生!』をモチーフとしているからかもしれません。
クリフハンガーな幕切れから、次週は「3」へ。なんだかんだであの西部劇編が一番好きです。「2」でチラッと見せた「イーストウッド」を最後まで引っ張ることも楽しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記です | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事