Don't bet against Hugh Jackman: How The Greatest Showman defied the critics cbc.ca/news/entertain… pic.twitter.com/gXQYevFz1O
— CBC Entertainment (@CBCEnt) 2018年12月22日 - 18:11
今年も「美の巨人たち」をご覧いただきまして誠にありがとうございました(29日の放送は休止です)。
— 美の巨人たち (@binokyojintachi) 2018年12月23日 - 07:04
新年最初は、1月5日の夜10時30分から、いつもとは30分遅いスタートです。ご注意ください!
来年もよろしくお願いいたします。
2日目
— 目黒シネマ (@megurocinema) 2018年12月23日 - 06:53
【年末年始はミュージカル映画2本立て】
ー第1弾ー
『グレイテスト・ショーマン』
『ラ・ラ・ランド』
上映期間:
12/22(土)〜12/28(金)
1週間上映 pic.twitter.com/OFRlJRhFnp
フレディ役の降板、監督クビ…『ボヘミアン・ラプソディ』完成までの8年 #ボヘミアンラプソディ cinematoday.jp/news/N0105740
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年12月23日 - 05:26
These assholes told me it was a sweater party. @RealHughJackman #JakeGyllenhaal pic.twitter.com/qGLa2a2o0Z
— Ryan Reynolds (@VancityReynolds) 2018年12月21日 - 11:55
RT>数日前から話題のこれが、ラッセル・クロウ氏からのリツイートで回って来るという…w
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 09:22
ツイッターってお話し合いによって現実世界での妥協案を見いだす場所ではまったくないからな。「わたしはつらい。なぜならつらいからだ」ということを吐き出す場所であってもぜんぜんかまわないとおれは思うけれど、お話し合いの有用性を信じて疑わない人の気持ちは離れるだろうなぁ。
— はまりー (@travis02130213) 2018年12月23日 - 02:25
これは現代日本人の許容度が、というお話ではぜんぜんないよ。ツイッターというツールの致命的な脆弱性の話だ。だからツイッターは徹底的になにかへの憎悪を吐き出すか、徹底的になにかへの愛情を吐き出すことにとても有効なツールになってしまった。
— はまりー (@travis02130213) 2018年12月23日 - 02:29
ガンダルフ「わしは『友』とただエルフ語でいいさえすればよかった。それで扉が開いた。何の造作もない。この疑い深い時代に生きる博学なる伝承の大家には簡単すぎたのじゃ。昔は、はるかによき時代じゃったよ。」
— 指輪物語いいね (@iga1999_yubiwa) 2018年12月23日 - 09:34
RT>このガンダルフの言い訳がヒドくて可愛いw
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 09:38
今シーズンも寝室にてテントの運用が始まりました。保温・保湿の効果絶大なのでおすすめです。 pic.twitter.com/rHx92rgjmO
— 雑作家 Junya (@Junya_to_you) 2018年12月22日 - 19:45
【来夏上演予定】宮崎駿監督『最貧前線』、内野聖陽主演で舞台化
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月23日 - 09:57
news.livedoor.com/article/detail…
太平洋戦争末期の日本を舞台とした物語。宮崎監督のオリジナル作品が国内で舞台化されるのは今回が初めてだという。 pic.twitter.com/CXScwSSCvT
右翼の街宣車うるせえぞ💢💢💢💢君が代ばっかり流しやがって💢💢💢さっきから一回もハッピーバースデーを流してねえだろ💢💢💢💢💢ハッピーバースデーを流せ💢💢💢💢💢💢
— tonkotutarou (@tonkotu0621) 2018年12月23日 - 11:02
陛下、お誕生日おめでとうございます。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 12:48
囲碁をしてると本当にボケないのか、というスレに書き込まれた「うちのじいちゃんは、客を呼んで碁を打つのが好きで、うまい具合に1目負けにしたりして勝ちを譲ってくれるほど強かったけど、今はボケてしまった。ボケてからは強すぎて誰も勝てない」という実体験。
— りくごう@C95土東R36a (@rikugou361) 2018年12月20日 - 21:37
@rikugou361 自分の息子も判らなくなったお爺さんがいて昔はパステルで写実的な絵を描いていた事も忘れていても道具を見ていてスイッチが入って近くにいた女性の似顔絵を描き始めた。描き終わって直ぐに、これは誰が描いたの?訪ねてた姿は降臨していた神が去ったのごとくでした。
— もーぐる (@mo_guru) 2018年12月21日 - 22:40
本日解禁 #坂元健児 出演 #舞台「 #銀牙-流れ星 銀-」〜絆編〜
— 【公式】サーブプロモーション (@servepromotion) 2018年12月23日 - 11:58
2019年7月6日〜14日@東京
7月20日〜21日@神戸
ginga-stage.com
#銀牙 #リキ #高橋よしひろ 先生 #集英社 #ネルケプランニング #秋田犬 #ご期待ください
RT>サカケンさん、ライオンだったり犬だったり…これも一応2.5次元舞台ということになるのでしょうか?
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 12:54
George HW Bush's sponsorship made me successful, says Filipino man bbc.in/2Cs7cj5
— BBC News (World) (@BBCWorld) 2018年12月22日 - 06:05
日本語の記事では衝撃のラストで物議をかもした少年、この記事だと「今は結婚して、幼い娘がいる」ってなってる。良かった…。
— ai (@iggiedog) 2018年12月22日 - 07:51
RT>日本語記事ではなぜか消息不明にされてましたからね。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 12:56
最近の「本当は泣きたいけど泣けない日常があるため、映画のせいにできる作品を探してる」説はかなり説得力があると思ってる。観客は、いい映画を別に求めてない。 twitter.com/sasorikantoku/…
— babby (@cipriani_s) 2018年12月23日 - 13:28
RT>映画がセラピーでありリラクゼーションであって何が悪いのかと思いますね。折口信夫が文楽について「夜道をひとり行く人の足下を照らす灯火」と評したことがありますが、そういう役割としての大衆娯楽は否定されるべきことですか?
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 14:04
まあ自分的には、元ツイートのリプ欄の朝ドラ及びその視聴者を見下した発言にムカついただけかもしれないけどw
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 14:08
後味悪い映画もあえて投げっぱなしの映画も嫌いじゃないけど。何度か言っているように、夫と父を相次いで亡くした2008年はそういう映画が目白押しで、むしろ救われたし。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 14:12
舞台ミュージカルで言うと『レ・ミゼラブル』も『天使にラブソングを』も好きだけど『パレード』も好きですよ。うッ頭が心臓が…!
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 14:15
テレ朝『題名のない音楽会』にて「映画音楽の巨匠 ジョン・ウィリアムズの音楽会」が放送決定。ジョンのアシスタント経験を持つ、指揮者・原田慶太楼をゲストに迎え、身近に接していたからこそ分かるジョン・ウィリアムズ音楽の魅力に迫る。1月2… twitter.com/i/web/status/1…
— amass (@amass_jp) 2018年12月23日 - 08:31
#フィギュアスケート全日本選手権 女子フリーは出先で、紀平選手の点が出た辺りから観始めました。
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 20:45
三原選手のスケート、やっぱり好きだなあ。美しい…… #フィギュアスケート全日本選手権
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 20:56
@pirochitose ううう……
— レイチェル (@Rachel2012R) 2018年12月23日 - 20:57