テネシー・ウィリアムズ原作の戯曲『去年の夏突然に』のヒロインがエリザベス・テイラー、精神科医モンゴメリー・クリフト、ヒロインの亡夫の母にキャサリン・ヘップバーン(ゲイ嫌いだったらしい)って、昔ブログにも書いたけどメタ的にすごく残酷なキャスティングだと思う。
僕が菜食をやめた理由 neem.ti-da.net/e7306447.html みたいな人はなぜか、バランスの良い食事を心がける「普通」の話には興味を示さず「特別」を求めるんだよね。ホメオパシーとかへんてこ出産も、はまる人は教育レベルは高くお金もあるけど、特別でありたい欲望が強いかんじ
RT) この記事を最初に読んだ時、「どう進むかなこれ…。」と思ったんで、放流しなかったんですよ。で、やっぱりそっちに進みつつあって。糖質がイケナイとか、肉食がイケナイとか、玄米がー!とかではないっす。ふつーの食事バランス+旬のもの+季節に合わせた調理でいいんだよ。ほんと。
RT>元記事が回ってきた時には「どうしてそう極端から極端へ行くかなあ…」と思いました。自分もマクロビは調理法などは参考にしているんですけどね…
Happy opening, @TheAudienceBway! ttp://bit.ly/17YKwV1 pic.twitter.com/jtqriCdoBF
@hananagahime55 どちらにもある良い所を取り入れつつ新たなやり方を模索する…という方向へ進むのかと思いきや、自分がそれまで信じてきたことと正反対に振り切れてしまうのにびっくりしました。
@hananagahime55 あ、そうかも知れませんね。その対象や信念が正しいか否かより、図らずも本人の思考方法や性格の方が浮き彫りになり、いわゆる「認知の歪み」の一例となってしまったという…
RT>ちいさいモモちゃんシリーズ、日本のむかし話、あかちゃん絵本シリーズ…自分が小さい頃に何度も読み返したり、子供たちに読み聞かせたりしました。『やまんばのにしき』大好きです。長い間ありがとうございました。安らかにおやすみください。
松谷みよ子さん、二月の終わりに亡くなっていたのですね…でも何となく今は「ちょうふくやま」で楽しく暮らしていらっしゃると思いたいです。
松谷みよ子さんには一度だけご自宅でお会いした。ご自宅の庭に建てられた別棟を松谷みよ子図書館として近隣の子供たちに開放しておられることをそのとき知った。数年前にその図書館が閉鎖されたときから、なんとなく今日の日があることを予期してはいた。
RT>本当になぜ海産物なんでしょう?あわび美味しいですけどw
ミュージカル『エリザベート』≪6・7月公演≫いよいよ3/11[水]12:00よりプレイガイド最速抽選先行受付開始!申込みはこちらから⇒urx.nu/ifXq 公式HPにて扮装写真も公開されました! pic.twitter.com/oTEMuA6Ffu
......Governor Arthur Phillip, played magnificently by David Wenham.... whatsontv.co.uk/tv-guide/12-03…
BBCの新ドラマシリーズのBanishedは囚人植民地としてのオーストラリアを描いたもので、イギリス海軍の提督アーサー・フィリップとかが出てくるらしい。見覚えのあるド赤い英陸軍軍服と、ド青い英海軍軍服が沢山見られそうでウハウハする farfarawaysite.com/section/banish…
RT>はい、この『Banished』でアーサー・フィリップ提督を演じるのがデイヴィッド・ウェナムさんです。
4月13日(月)~ 帝国劇場『レ・ミゼラブル』×シャンテグルメフェア開催決定!
hibiya-chanter.com/news/8739/
youtu.be/_WR_vU6WTvs
RT>他のかたからのRTで知りました。シャンテのレミゼコラボメニュー今年もやるんですね!しかしフラッシュモブ動画のサムネイルが川口ジャベ at 清寿司ってw
Photocall of James McAvoy & Lesley Manville at @OlivierAwards nominations today via @newzcard newzcard.com/event/pTzqp pic.twitter.com/w0BE9LeDKH
RT>マカヴォイさんによるオリヴィエ賞ノミニー発表始まったかな