Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

昨日と今日のおでかけ

2022-12-24 22:14:59 | 雑記

というわけで、昨夜は娘と共に多摩センターの京王プラザホテル多摩でお泊まりして来ました。
昨年のクリスマスイブには娘が自作のクリスマスディナーをご馳走してくれましたが、このホテルが年明けの1/15に閉館するということで、最後のクリスマスはそこで過ごすことに決めたのです。地元の拠点の一つでもあり、自分にとっても子供たちが小さい頃からビュッフェレストランやロビーラウンジへ寄ったり、中の店舗でお買い物したりと思い出深い場所だったので、閉館するのは残念でなりません。

昨日は仕事帰りの娘と待ち合わせて、それぞれ銀行などに寄った後、ホテルへ向かいました。クリスマスと週末が重なったからか、サンリオルームは満室でしたが、何回か泊まったことのある広々としたツインルームが取れました。
一休みした後、ホテル内の日本料理店《あしび》へ。クリスマスイベントのための出足が遅れて、ビュッフェレストランのクリスマスディナーバイキングコースは予約できませんでしたが、こちらも何回か来たことのあるお店です。
お品書きはこちら。



あとは出た順に——













そしてトップ画像がデザートです。

食後はホテルの外に出て、名物クリスマスイルミネーションを見て回りましたが、写真の出来がことごとく悪く、ここには上げられません。マルシェやキッチンカーも少し出ていましたが、夜はとにかくすごく寒くて、早々に《ドトール珈琲店》に避難しました。「珈琲店」と付く店舗は、一般のドトールよりちょっと高級感のある喫茶店風です。店内からも夜景が見られるのも良いですね。
娘はカフェオレとプリン、自分はカフェラテとチーズケーキでほっと一息。



ラテアートのクリスマスメッセージも嬉しかったです。

部屋に戻ってからは、観たいTV番組も特になかったので、お風呂に入って早めに寝ることにしました。ベッドに入ってから、少しスマホやタブレットを覗いていましたが、やがてウトウトと……


朝も早めの6時起床。冬至を過ぎても、その時間では窓の外はまだ暗いままでした。
朝食はビュッフェレストラン《樹林》で。コロナ最盛期(?)の頃は暫くビュッフェを取りやめ、朝食も定食形式になっていましたが、今はまたビュッフェが復活しています。
混雑が予想されるので早めの来店が呼びかけられていましたが、その通り、7時にはもう家族連れ中心にお客さんでいっぱいでした。自分は洋食メニュー中心にいただきましたが、ポトフがあったのが珍しく有難かったです。





店内にいたキティちゃんとキキ&ララ。



こちらはお店の入り口の飾り付け。お店の前には、キティちゃんと一緒に写真を撮れるコーナーもあります。



フロントのあるフロアにも、昔からキティちゃんとの写真スポットがあります。





ここも1/15で見納めかと思うと……
ピューロランド公式ホテルというような形で再オープンできないか、と、かすかな希望を抱いていますが、今のところ先のことはわからず寂しい気持ちです。

食後は部屋で一休み。珍しく早起きしたせいかまた睡魔に襲われたりもしましたが、【題名のない音楽会】のクリスマス曲特集は観られました。
チェックアウト後、ランチはホテル内の他のレストランで取れれば、と思いましたが、既に予約でいっぱいでした。まあそうだよね、というわけで、近くの《ロイヤルホスト》へ。こちらでも、いつもよりちょっとリッチめなメニューをいただきました。





オードブルにスープの他、デザートも付いていました。

外に出ると、通りには様々な個人のお店が出ていて、ちょっとしたクリスマスマーケットの雰囲気が楽しかったです。
さて、その後どうやって帰ろうかと考え、スーツケースが倍くらいに膨れ上がっていた娘は電車やバスに乗るのも難儀だということで、結局タクシーで娘の最寄駅まで出ることになりました。なぜか自分も同行することに……

デパートの名店街はいつにも増しての混みっぷりでしたが、他のフロアはそこまでではなかったです。娘は化粧品、自分は買いたかった本を買い、書店横のカフェへ。コーヒーは既にあちこちで飲んだし、昨日より気温が上がって暑くなったので、クリームソーダやレモンスカッシュを頼めるお店に寄りたかったのです。
一休みした後は、パン屋さんやスーパーで今夜食べられそうな物をいろいろ買い、また駅前で娘と別れてバスに——乗りたかったのですが、乗るつもりだったバスは、曜日のせいか時間帯のせいか、ほんの2分前に出てしまっていたことが判りました。大きい荷物を抱えて他のバスを待ち続けるのも嫌になり、タクシー乗り場へ向かいましたが、そちらも長蛇の列。結局そこでも20分くらい待つことになりました。
やっと乗れたクルマの運転手さんによると、この時期は例年そうだけれど、タクシーがタクシー乗り場に乗り付けることにも難儀するくらい道が混んでいるそうです。

そんなわけでどうにか家に辿り着き、まずは荷物の整理です。丸一日以上出かけていると、家の中も冷えきってしまいますね。
夕食はいろいろ買ったごちそうパンやサンドイッチにクリスマスオードブル、家にあったスープなどで簡単に済ませました。と言っても炭水化物多めで意外とお腹いっぱいです。
夕食の間、録画しておいた『Dr.コトー診療所2006』を観て、食後はEテレで【地球ドラマチック】を中ほどまで観て、【突撃!カネオくん】のクリスマス&年末特集に替えたのですが、途中で睡魔に襲われ、ついウトウトしてしまいました。
ゆっくりお風呂に入った後はテレ東【新美の巨人たち】を視聴。マリンタワー中心の横浜特集でした。【世界ふしぎ発見!】はお休み。次回は年明けになります。

それから、同じく録画しておいた『ルドルフ 赤鼻のトナカイ』を観ました。1964年製作の人形アニメですが、自分が子供の頃よく放送していたのと同じ作品でしょうか?いつの頃からかクリスマスにもやらなくなって寂しく思っていましたが、既に記憶は曖昧だし、このたびの放送ではかなり映像が綺麗になっていたこともあり、同じ作品かどうかよく判りませんでした。しかし改めて観て、『トイ・ストーリー』も『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』も、原点はこれなのでは?と思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のおでかけ | トップ | 日記です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事