「不可視の両刃」放射線に挑む~英国大学院博士課程留学~

英国に留学して放射線研究に取り組む日本人医師ブログ

無料wifiとクレジットカード決済

2017-06-28 | 雑記
日本滞在中はあちこちを移動することが多いです。
その時に気になるのが、無料wifiを利用できる場所の少なさ、クレジットカード支払い未対応の場所の多さです。とくに無料wifiは酷いですね、羽田空港と東京駅くらいでしょうか、まともに使えたのは。なにしろ新幹線内でさえ使えません。
個人的には、2020年の東京オリンピックに向けて公共的な施設にもっとwifiを増設すべきと思います。データ通信時のセキュリティーとの天秤を考えながら、データローミングするか、無料wifiを利用するかというのは、あくまで「ユーザー側の判断に任せる」べきであり、データローミングを強制するような現在の日本の状況は携帯会社の陰謀を感じます。正直、欧米各国との差が激しすぎるのです。田舎と言われる北アイルランドでさえもっと便利です。
また、クレジットカード支払いが出来ない場所が多すぎます。先日、某新幹線駅の窓口で「すみませんが、ここは現金のみです」と言われた時は、思わず耳を疑ったほどです。他に自動精算機もなかったので、手持ちの現金が心許なかったにもかかわらず、現金で支払うしかなかった時には焦りました。タクシーなどもカード利用出来ない会社がいまだに多いですね。

観光立国に向けて国際化への道を歩み出し、オリンピックも控えています。日本は「よく発達した便利な国」と外国人から言われることもあり、もちろん日本人としてそのような評価を嬉しく思うこともありますが、しかし、まだまだ改善できる点があるようにも感じています。なんでもかんでも欧米各国に倣えとは言いませんが、少なくとも、上記2点はよく考えてほしいものです。もっと合理性を突き詰めるべきではないでしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。