干し柿で注意しなければならないのって、カビらせないこと、とネットにありましたし、職場でパートのおばさま方にも言われました。
確かにそうよね。
じゃあ、どうしたらいいのかな? とネットで調べてみた。
だけどそこまで書いてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/8f0dcfae9d2c9ac968618fca23e8711c.jpg)
んで、気になる事をググってみた。
例えば?
干し柿は、お日さまに当てた方がいいのか?
頂いた農家さんは、適度に当てて、と言っていた。
そうしたら、
商品価値にしない(要は、自宅で食べるだけ)なら、十分に日光に当てて
消毒すると良い。と、ググった結果分かった。
商品価値にならない理由は、「黒く」なるからですって。
その他としては、アルコールで適度に吹きかける、とか。
でも、それって有効?
だって雨に濡れたらダメだっていうのに、アルコールはOKって…?
まぁ、成分が違うからいいのか?
うーん( ^ω^)・・・。 ワカンナイ。
だから、お日さまに当てて、風に当てて。
それだけにしました。
アルコールはやらない事にします。(だって、コワイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/0bf0631c64a352d2042b602de0eca0fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/ad75344813779d0dec37f3061a0c5843.jpg)
美味しくなぁれ♫