スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

トレッキングシューズで菊池渓谷を歩く

2018-05-17 22:43:42 | ありがたい贈り物

 4月某日。

息子から電話がありまして

 

キミの口座を教えて」だと。

 

 

(?_?) 

これはよく聞く『オレオレ・・・』??

 

口座番号を聞き出し、いたいけな年寄り(=about me)を

だます気だな!!

 

にしては、

息子はいつも「母さん」「マミー」と言わず

「キミ」と呼ぶ。そのまんま うちの息子であると判断。

(または呼び捨てである)←彼女か 

 

聞けば、

「初任給が出るから」だと。

 

初めての給料は、

親にプレゼントしたり、食事に誘ったりすると聞くが

遠く離れているので

「キミの口座に入金するから、美味しい物でも食べなさい」だって。

 

 

くぅぅぅぅ。(号泣)

立派になったなッ。息子よ。

 

嬉し涙しながら、吐きそうになったわ。

 

食事は、腹の中に溶けてしまうので

これはありがたく『記念になる好きなモノ』を買わせていただくことにしました。

 

実は、先にポチッたモノがありまして

まだ絵を描いてません。これも描かないとなー。

 

 

そして、

前から欲しかったけど、買おうか迷ってたトレッキングシューズです。

 

これねぇ。

スニーカーと、やはり全然違いますね!

 

体重の掛け方が楽ですね。

靴のさきっちょで、グッと踏み込める。そうか。なるほどな。

 

 

買ったらテンション上がりまくって、

石段に行ったり、試し履きしたら山道も歩きたくなりまして。

 

 

熊本地震で通行止めになった【菊池渓谷】が

今年(平成30年)3月末にようやく復活し

ふかふかの落ち葉や土の上を

歩いてみたくなり、行ってきました。

 

2kmぐらいの遊歩道を歩いてきました。最高ー!

急に、思い立って行っちゃったので

次は、本とかお弁当を準備して

のんびりと涼みに行きたいなぁ。

 

 

今まで、誕生日も母の日も無視しまくりの息子だが

今年の母の日も無視しまくりの息子だが 

 

本当に嬉しかったです。ありがとう。

 

感謝感謝であります。

 

 

いつもありがとうございます。


台湾土産

2018-03-17 15:39:14 | ありがたい贈り物

大人になってから、食べれるようになったモノで

なおかつ、大好物になったモノがあります。

 

お寿司に付いてるガリです。

 

子供の頃は、「なぜ、こんなマズいモノが・・・」と、

顔をしかめていたのですが

好物って変わるもんですね。

 

 

何をきっかけに・・・ と、思い当たるのが

 

息子を妊娠してから、いくつか克服できた気がする。

ヨーグルトとか生姜とかイロイロ。

 

 

そんな宇宙レベルの好き嫌いまでをも、変えてしまった息子から

 

『卒業旅行の台湾土産』が届きました。

 

『東方美人の烏龍茶』と『鉄玉子』。

 

 

本当は、『金魚のお茶』をリクエストしましたが

 

「そんな高尚な土産に目が行くと思う?ボールペン買ってくるよ。ボールペン。」

と、言われていたので

 

ボールペンが届くもんだと、思っていました。

 

言ってみるもんである。(”お茶”の部分の擦り込み成功)

 

 

 

台湾・・・ 行ってみたいんだよなー。

 

花粉症なんてないんだよね。台湾・・・・・ (遠い目)

 

いつもありがとうございます。


今 我が家にはポストカードが99枚あります

2018-03-06 19:40:07 | ありがたい贈り物

ポストカードに絵を描こうスイッチ 継続中です。

 

パクり絵(=大事な練習用です!) ←正当化

を含めまして、色々な絵を沢山 見たくなり

せっせと描いてます。

 

思った以上に楽しいです はい。

 

頂きモノのポストカードと、母の遺品整理から出てきたポストカードで

 

今、我が家にはポストカードが99枚あります。 ←数えた

 

 

 

 

『わちゃ~と、ポストカードが散らばってる景色を

 

 

 

 

君は 見たくないか・・・!』 (← イケボイス)

 

がんばろう。

 

ところで、

免許更新に行ってきました。

 

 

ここ数年で、今1番 体重が増えてる現在ですが

更新免許証の写真に間に合いませんでした。

 

 

申し訳ございませんでした。 (誰に謝罪)

 

丸顔で ほっぺもパンパンだし、

髪も正面から見ると、超ボサボサ。言い換えればぽっちゃりゆるふわ

 

そもそも、受付終了5分前に到着して

走るようにせかされ、視力検査⇒はいお金払って⇒呼ばれたら写真撮影ですそこ座って⇒はい、しとこさんすぐAに並んで⇒バックひもバックひも⇒ん?バックって後ろですか(振り返る)⇒肩にバックのヒモが写るから外して。ハイ。終わりました。そこの階段上がって⇒講習始めますねー

を10分で行いました。一つの時代を駆け抜けた感じでしょうか敢えて言うなら。 

 

しかし、免許証の写真

これはヒドいわ。完全に油断した。オバサン化しとるわ私

と、2度見した自分が居ました。

(というか、年齢的にオバサン) 

 

5年間 これで過ごすのか~。

 

5年後の免許更新の時は、絶対 早く行こうっと。

 

いつもありがとうございます。


ポストカードいろいろ

2018-03-04 12:28:28 | ありがたい贈り物

ポストカードをいただきました!!

 

某日、

自宅の郵便ポストを除くと、何やら梱包物が突っ込んでありまして

 

開けてΣ( ̄□ ̄|||) ビックリ!!

 

真っ新なポストカードのパックが2個と絵はがきじゃあ ないですか。

 

送り主はよく存じてる方ですが、その方より

 

 

「ないしょにしてく」  と。 ←ココで大公開しとる

 

赤いラインがチャームポイントの天草五号橋

 

アラベール 232.5g 50枚入り

 紙肌のラフな手触り感が特徴で多くのデザイナーにも愛用されています。

それと、

vif Art ヴィフアール水彩紙(細目) 30枚

 日本を代表する水彩紙ブランドです。にじみ止めが強いのが特徴で、表面が滑らかでペンや鉛筆など線描やボタニカルアートにも適しています。

 水彩 色鉛筆 ペン・インク

 

海の色が大好きな天草 妙見浦

 

 ご・・・・

 

 

合計枚数 80枚 (ごくり)

 

JRウォーキング春初夏編のパンフで見かけた”久留米つばき”

 

以前、ここで絵はがき用のポストカードが高いと

ボヤいたせいかと思われますが、このプレゼントはめちゃめちゃテンションがあがりまして

 

 

ず~~~~~~っとニヤニヤしておりました。

 

さっそく、パクリ絵から始まりまして (左側の2枚↓)

 

まぁ 調子に乗ってペタペタやっております。

 

好きなJRウォーキング含め、出歩くことを止め

 

ペタペタペタぺタ・・・・・・・・・・・

 

 

 

そう

季節は、花粉真っ只中。

 

 

外出も控えるような事態です。

同じ花粉症症状の同士よ。がんばろうね。

 

 

当分は、家に籠ってペタペタやる気 まんまんです。

 

さて

はがきを出す相手は、今回のプレゼントの送り主とやり取りするとして・・・

えっと・・・・

 

 

他には・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( 一一) 

 

 

 

 

 

 

???

 

 

今日のおやつは、カルディのシナモンロール♡

 

いつもありがとうございます。


薫子さんへの絵ハガキ(雪だるま)

2018-01-26 16:47:29 | ありがたい贈り物

 今年は年賀状も少なかったな~(いや、喪中でしょ)

と、お年玉付き当選番号のチェックを寂しく終わり 

 

まったり過ごしていたらば

 

薫子さんから絵はがきが!!\(◎o◎)/!

もうねぇ。めっちゃかわゆい!!!

大好き!薫子さん!!

 

☆薫子のスケッチブック



めちゃめちゃ嬉しいじゃあないですか。

思わず小躍りしてしまった。


早速、こちらもお返しせにゃ~ と

100均に行きまして ←?

茶系のクラフト紙(はがきサイズ)厚口タイプを70枚購入。


 


薫子さんからの絵はがきが、ベージュがかった厚手の紙で

切手も超かわゆい。あー。みなさまに見せたい(互いの個人情報が流出するからガマン)

はい。影響されました。


ところが、

流石100均。

水彩画に適してない。 ふにゃふにゃである。 ちッ。←気にしないように


ちゃんと画材屋さんか文具店に行かなきゃダメだなぁ

と、思っていたらば

母の部屋で『最高級水彩画ワトソン紙 特厚口』を発見!



うんうん。やっぱり水彩画はこの紙でなくっちゃ~。

 

ありがたく使わせてもらうよ!

てか、30枚で550円もするのですかい。

いつ買ったんだろう(白目)

 

 

ポストカードは時々いただくが

手書きの絵はがきをもらったのは、記憶にない気がする。

実は初めてかもしれないな。

 

ポストに投函されて、受け取った時の嬉しさは格別ですね。

 

なんだか すっごく元気を運んでもらった気がする。

このブログをやってて、良かったぁ。

 

 

いつも本当にありがとうございます。

 

おまけ

数個食べた後のこの写真。痩せる気がしないな・・・