震災後、
1番気になっていたあの場所を
絶妙なタイミングで通りがかったので
緊急停車して
郵便局の駐車場に「すみません、停めさせてください!」と断って
行ってきました!
入口から、いつもの参道へ進み
おお・・
灯篭は1つも崩れておらず
ホッと胸をなでおろす
参道半ばで足を止めると
無音の世界
不思議なんだよね
ある1点だけ、何も音がしない空間がある
ちょっと歩き出すと
木々のこすれる音や
風の音が聴こえるんだけど
あれって、なんなんだろう
妖が見てる時間、と名付けたい (願望)
新緑と光のコントラストの美しさよ
お参りして
元来た道を戻っていくと、
正面には、【根子岳】が・・
【根子岳】の
ゴツゴツと尖ったような山の形と
ダークなその存在は
ラスボスいるんじゃね? (尖ってる山には必ずラスボスいてほしい)
そんなラスボスのいる【根子岳】のランドスケープを堪能できる場所で
しばし、
時を忘れて魅入る・・・
熊本に大地震が起きても
山は変わらずその姿のまま
ここに来るまで、被害のひどかった地区を見てきて
何もなかった日常に感謝しないと・・
根子岳の雄大さは変わらないね
ラスボスもそのまま・・
ん?
あー
右端になーんか・・
は? だれ?
もう1枚載せます
そう思ってずっとブログを遡っていったら・・・
え? (°_°)初めて見たページが一杯有りました〜
人吉の場面もいっぱい見逃してるし・・・ははは
モトロンと行ってます昨年 *\(^o^)/*
その後、また行って、昨日また行ってます
もう、呼ばれてますなd( ̄  ̄)
人吉は、お城跡などちゃんと見てないので
またゆっくり散策したいリストに入ってます
またJRウォーキングで歩きたい!
見逃したトコが、ありました?
毎日更新してないですからねー^^;
申し訳ない!!!