昨日、早寝。今朝6時半起床、帰宅準備。天候はガスっぽく小雪。水抜きは入念に後はいつものようにテキパキ。
魔法瓶にコーヒーを詰め(結果的には飲まなかった)、暖気を済ませた車は10時15分前に発進できた。
日曜日、雪道対向車線はスキー場へ繰り出す車が連なっている。
そんな山道の道路を30分近く下ると下界は雪も消えて数時間前の景色は何だったのか!という感じ。
そのまま高速(道路)に入る。
日曜日、午前中の上りは普段のトラックもいなく快適に走る。上信越、関越、圏央道、中央道経由で八王子ICで降り、16号から八王子バイパスを抜ける。
全く快適、ゆったりと独り車。
トイレ休憩も一度だけ、高速はまったく混んでいなかった。それで、千円。(八王子バイパスは250円が無料になっている)
明るい内に帰宅、感謝。
現役さんは決してできない(できにくい)時間配分であり、千円高速を有効に利用するリタイヤおじさんの一幕である。
(あまり自慢げに述べると反発を感じられるかもと思うが、現状を正直に言う)
魔法瓶にコーヒーを詰め(結果的には飲まなかった)、暖気を済ませた車は10時15分前に発進できた。
日曜日、雪道対向車線はスキー場へ繰り出す車が連なっている。
そんな山道の道路を30分近く下ると下界は雪も消えて数時間前の景色は何だったのか!という感じ。
そのまま高速(道路)に入る。
日曜日、午前中の上りは普段のトラックもいなく快適に走る。上信越、関越、圏央道、中央道経由で八王子ICで降り、16号から八王子バイパスを抜ける。
全く快適、ゆったりと独り車。
トイレ休憩も一度だけ、高速はまったく混んでいなかった。それで、千円。(八王子バイパスは250円が無料になっている)
明るい内に帰宅、感謝。
現役さんは決してできない(できにくい)時間配分であり、千円高速を有効に利用するリタイヤおじさんの一幕である。
(あまり自慢げに述べると反発を感じられるかもと思うが、現状を正直に言う)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます