リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

立山で雪崩、山岳スキーヤー7名死亡

2013-11-24 14:53:17 | 日記
毎年、山岳スキーヤー、スノーボーダーが雪崩にやられるメディア報道がある度々、
またか、との思いがある。
被害に遭うスキーヤーは5、60代(ボーダーは若い)で、スキーキャリア自信のあるとみる方々が多い。
今回も50代、それなりに準備をしていたのだろうが、ホントに不運としか言いようがない遭難だ、と思う。

随分理解があるように書いているが、実は私もそんな山スキーヤーの1人なのだ。今回のようなケースはそれなりに計画してメンバーも実力があったと思う。

山岳スキーの楽しさは計画準備、メンバーをもちゃんとしなければ、実現しにくい。
単純に言うと、
雪山登山は尾根筋を歩くが、スキーヤー、ボーダーは谷筋にはいる。
いい悪いはともかく、雪崩に遭う危険はスキーヤー、スノボーダーは高い。無線、ビーコン、等々各自持参していただろうが、

今回はあっという間の雪崩、不運としか言いようがない。
そんな昨日の立山での雪崩遭難のようだ。

働き盛りの、スキー好きスキーヤー連中が亡くなったのは、残念である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真展副賞のリンゴ届く | トップ | デスクトップパソコンが回復した »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事