![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/49fefdd17f3959294c3f773de223cbdc.jpg)
斜め前の家、よく出入りしている桜の古木の家Mさんの奥さんから電話が入ったのが数日前。不要になった家具などを”大物粗大ゴミ”として処分とするので「玄関先まで持ち出すのを手伝って”」の依頼で、今日の午前中、大物不要品を運びだした。
高齢のご夫婦では玄関先までの”長い距離”を動かすのはできない。モノは使わなくなった椅子・ソファー、炬燵等などだ。
運び出しは、”今の”私にはどうということがないカンタンな作業だ。
無事玄関先まで運び出したところで、奥さんが椅子等一つひとつにシールを張っている。---ルールだそうだ。シール1枚400円すると言う。
---全部で3千円近く掛ったようだ。---
対役所・処分所での大物の粗大ゴミの扱いは知っていたが、1点400円とは知らなかった。
「”必ず”玄関先にシールを張って出しといて」、とのルール。
高齢の家庭では私のような”助っ人”がいないところではどうするのだろう・・・、、、・・・。
役所仕事、疑問はいろいろある。
高齢のご夫婦では玄関先までの”長い距離”を動かすのはできない。モノは使わなくなった椅子・ソファー、炬燵等などだ。
運び出しは、”今の”私にはどうということがないカンタンな作業だ。
無事玄関先まで運び出したところで、奥さんが椅子等一つひとつにシールを張っている。---ルールだそうだ。シール1枚400円すると言う。
---全部で3千円近く掛ったようだ。---
対役所・処分所での大物の粗大ゴミの扱いは知っていたが、1点400円とは知らなかった。
「”必ず”玄関先にシールを張って出しといて」、とのルール。
高齢の家庭では私のような”助っ人”がいないところではどうするのだろう・・・、、、・・・。
役所仕事、疑問はいろいろある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます