リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

里山のニンニク

2015-08-15 09:00:38 | 里山
自作のニンニク。我が家で自然乾燥したのをほぐしています。いろいろな料理に使います。
大粒なニンニクは友人、料理で助言を頂くM夫人におすそ分けしました。
画像は小粒ですがほぐしている状態です。

無農薬。雪の季節を乗り越えたニンニク。自作。
満足満足で使っていきます。---昨年のニンニクはほぼ底をつきましたので---。
ニンニク作り4年が経ちました。育成も安定しています。
里はもう間もなく秋、
落葉の季節。カサカサと落葉する様は絵になります。そしてその葉は腐葉土に変化していきます。ニンニクの植え付けは10月、雪の季節を迎え、春となって、収穫は7月。季節は巡るです。
その繰り返しです。

7月26日に信州里山で収穫したニンニク。(7/26ブログ参照どうぞ)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歳下の友人Tが、検査入院  ... | トップ | 「壽美枝さんにおはぎ持って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里山」カテゴリの最新記事