
浜松に上陸した昨日朝方の台風18号、叩きつけるような豪雨だったが我が街では被害はなかった(ようだ)昼過ぎから台風一過、散歩がてらチト離れた処に建つ住宅の駐車場である現象を見た。
廃水こうから凄い勢いで水が流れ出していた。小高い丘陵地を切り開いて建てられら住宅地、流れ出した水は本来丘陵地の地下水脈が遮断され、行き場を見つけて流れ出したと推測される。いや断定できる。
昨今機械力でこ綺麗な住宅(地)は”いくらで”もできる。でも今回のような集中豪雨でがけ崩れなどの被害は各地で“いくらでも”見ることができる。
事情はあるのだろうが自然災害、自然環境の破壊、住宅地・コスト計算は高くつく場合が多いことをキモに銘じたい。
写真の住宅地の水量、今日の降水量が倍になったら---昨今は1ケ月分が一日で降る。珍しくない。----
悲劇になってもおかしくない。だろう。
自然を甘く見たらイカンぞえな~。そんな前兆・よちょうの一コマ。
廃水こうから凄い勢いで水が流れ出していた。小高い丘陵地を切り開いて建てられら住宅地、流れ出した水は本来丘陵地の地下水脈が遮断され、行き場を見つけて流れ出したと推測される。いや断定できる。
昨今機械力でこ綺麗な住宅(地)は”いくらで”もできる。でも今回のような集中豪雨でがけ崩れなどの被害は各地で“いくらでも”見ることができる。
事情はあるのだろうが自然災害、自然環境の破壊、住宅地・コスト計算は高くつく場合が多いことをキモに銘じたい。
写真の住宅地の水量、今日の降水量が倍になったら---昨今は1ケ月分が一日で降る。珍しくない。----
悲劇になってもおかしくない。だろう。
自然を甘く見たらイカンぞえな~。そんな前兆・よちょうの一コマ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます