リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

東北大震災・地震の影響1

2011-03-15 07:41:07 | 日記
深刻な事態が続いている。東北大震災。
・小さな例その1。確定申告の提出
昨日14日(期限15日)提出しに隣町まで30分ほど歩いて行った。(東京の町田市での出来事)
電車は動いていない。途中の商店は閉まっているところが多い。毎年、期限前には多くの人が見られ、40,50分待たされるのだが、数人しか来ていなかった。来たくても来られないのだろう係官が手持無沙汰の状態であった。
・例その2。実生活
東京でも計画停電が(二転三転しているが)、断水も予想される。電車も一部しか動かず、経済活動も規制せざるを得ない状態だ。
我が家もだが家庭人は実用品、食料品の買い出しを始めたが冷静に並んで混乱はないという。買い出しは不安な気持ちの表れだ。

・大きく影響する例3。普段の活動
地震の影響があらゆる所にひしひしと迫っている。今後生産活動・物流等長引くだろう。----コンビニのおにぎりも不足するだろう。
通勤通学の輸送手段等を含め、高度な危機管理状態・臨戦状態だ。

・救いは、世界で・日本中で「みんなが」:ガンバレ現地・東北!。と言っている。そして誠意あるアックアップをしよう。と言っている。その気持ちが嬉しい。

今、我(我々)は冷静に対処対応したい(しよう)。

・今日15日早朝。現在進行形
地震余震:4時59分am東京、震度3。そして緊急地震情報。
深刻な原発:(15日5時am)福島の原子炉が、危険な状態。冷水を供給できなく燃料棒が露出している。予断を許さない状態が続いている。危険な状態が現在進行形で追っている。
それにしても、15日5時amの記者会見:オタオタした状態の総理大臣の会見はアァ~情けない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14日里山記録7・帰宅 | トップ | 東北大震災・地震の影響2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事