リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

1軒の家が3~6軒の家に変身する。

2016-12-05 20:12:43 | 日記
定例の防犯パトロールしていて眼につく光景がある。何カ所か更地になっているところがあり、その後に新築の所もある。事情は色々あるのだろう。近所の古くから住んでいるかたが言っていた。50年以上前に分譲した時は3~500坪だったと言う。子供が巣だって老夫婦だけで、または坂道がきつくなったとか、そして連れ合いが亡くなって独り身になったとか、、、。または三食付の都内のマンションに移った等々で、一軒のお宅が数軒の家に変化して行く。

今の時期が節税等有利なのか、いい時期なのかは知らない。が、大きな太い樹木が欲しげもなく斬り倒され大型のプラモデルのようにアッと言うまにこきれいな家になる。
私は反対はしないが節度ある窮屈さを感じさせない家並みを見たい。若い住民が住み子供の声が聞こえる新しい街。活性化にとんだ街作りもいいものだ。数年立てばしっくりした街並みになるだろう。
そんな思いを持ってパトロールを続けた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月 昨日今日(3、4日) | トップ | 4駆、冬タイヤに代えました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事