リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

2011.03.11、 5年が経った。が、、

2016-02-11 19:43:43 | 日記
今日2016.02.11。  あの日 2011.03.11。 5年が経った。15千人近くの死者、いまだ2千人強の不明者。津波、原発事故、その今も苦しむ後遺症。--東日本大災害。

私が東京にいてできること。してきたこと。
発生した時、いくばくかの義捐金を送った。直接的な行為これだけ。
そして、
私の”応援は”とにかく現地の生産物--海のモノ・山のモノ、現地の方が作ったモノを”買う”こと。これを実行してきた。今も、実行している。これからも、実行する。
海産物・農産物・お米・果物、、、一生懸命に生きる現地の方々が作ったモノを買っている。スーパーでもデパートの食材売り場でも、競合他社(地)があれば必ず生産地・東北を確認して買う。買ってきた。
それだけ。---現地の方々が作ったモノ。それが私の応援。

あの2011.03.11。その前年、故かみさんとリアス式の海岸線の岩手から宮城まだ4日間、旅した。その「美しさ」、「美味さ」、「優しさ」は忘れることができない。たくましく復興している現地、心から応援していく。

私はその日、その時、鹿島槍スキー場の奥地で白馬の仲間とバックカントリースキーの最中で、まったく地震を感じなかった。---その夜、白馬の宿で津波災害を(TV)で見たのだ。東京へは交通事情で三日ほど帰れなかった。---

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が祝った誕生日、2015・2014 | トップ | 冬、草花が咲く花壇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事