今日、これから大手の病院で胃カメラでの定期検診を受ける。2005年の夏に急性膵炎で救急入退院をした後のその後の処理である。
一言でいえば、癌の発生予防のチェックを2年ごとに胃カメラ、CT、大腸カメラと、医師の勧め・私の同意の上でなされている。
要するに、急性膵炎で膵臓周辺の炎症部位から癌の発生率が非常に高いのだそうだ。それのチェックの検査である。
2ケ月ごとに血液検査を受け各種データ(コレステロール、中性脂肪とか尿酸値 等々)に基づいて医師の問診を受けているが胃カメラ等は1~2年間隔とのことである。
今のところ、その後の経過、結果は全て良好である。
まぁ、煩雑ではあるが「人間ドック・健康診断」と割り切って、客観的データを得るため真面目に受けています。
死ぬか生きるかで救急車で担ぎこまれた病院というところ、人間模様のウズであることがよくわかります。
当時は知りませんでしたが、今は痛くもない我が身、病院のありさま、病院に来る人たちの人間模様、世の中の不況下、繁盛しているのは病院だけというのがよくわかります。とにかく混んでおります。
予約して2時間くらい待って2分診断は実態です。
良く冗談に言われる、今日は暑いから、調子が悪いから、、病院に「行かない・来ない」の会話も待合室で聞くことができます。
現役さんはほんとに医院に行かれませんね。いやほんと。私もそうでした。(今は現役さんに迷惑をかけている一人かな~)
とにかく、これから胃カメラ、病院に行ってきます。
一言でいえば、癌の発生予防のチェックを2年ごとに胃カメラ、CT、大腸カメラと、医師の勧め・私の同意の上でなされている。
要するに、急性膵炎で膵臓周辺の炎症部位から癌の発生率が非常に高いのだそうだ。それのチェックの検査である。
2ケ月ごとに血液検査を受け各種データ(コレステロール、中性脂肪とか尿酸値 等々)に基づいて医師の問診を受けているが胃カメラ等は1~2年間隔とのことである。
今のところ、その後の経過、結果は全て良好である。
まぁ、煩雑ではあるが「人間ドック・健康診断」と割り切って、客観的データを得るため真面目に受けています。
死ぬか生きるかで救急車で担ぎこまれた病院というところ、人間模様のウズであることがよくわかります。
当時は知りませんでしたが、今は痛くもない我が身、病院のありさま、病院に来る人たちの人間模様、世の中の不況下、繁盛しているのは病院だけというのがよくわかります。とにかく混んでおります。
予約して2時間くらい待って2分診断は実態です。
良く冗談に言われる、今日は暑いから、調子が悪いから、、病院に「行かない・来ない」の会話も待合室で聞くことができます。
現役さんはほんとに医院に行かれませんね。いやほんと。私もそうでした。(今は現役さんに迷惑をかけている一人かな~)
とにかく、これから胃カメラ、病院に行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます