![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/aff9280d990e2b154d3cae4cf955de71.jpg)
昨年は独り身が始めてだったので多少オタオタするところがあった。
今年は静かに年末・正月を迎えられそう。
特段の準備はしないが、、、。
もう一昨年になるが、かみさんが”いた”時は年末に入ると高田の馬場の穴八幡へ御札をもらい(買いに)行ったり、正月のちょっとした料理を二人で作ったり、門松を買って取り付けたり(一夜飾りはだめだよ、とよく言われた)大晦日零時を過ぎ、新年になって二人で町内の神社に初詣に行ったり、元日にささやかに日本酒を飲んだりしていたが、昨年からそれらが無くなった。
独り身になって特段のことはしなくなった。
唯、食べることは休まない。で、普段食材を購入するスーパーマーケット等は正月を迎えると店構えが変わる。陳列してある正月用の出来合いは(毎年)いつもパスするので、昨日のうち素材を買ってきた。何を作るかと言えば
その代表は、「ケンチン汁」だ。アト大根と豚バラの煮物、サラダ類など等。
料理は嫌いでないし実績もあるからオタオタしない。
年末正月を越えるだけの料理は作る、作った。---正月は極力料理はパス。---
だた今「ケンチン汁」調味料を調整しつつ煮込んでいます。
お昼過ぎから作り始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/2f6408e9f60f02912a61b37003990124.jpg)
素材を切り刻んで煮こみが入ってただ今4時、そう3時間位台所で立ち作業でした。あとは焼き豆腐、長ネギを入れじっくり煮込みます。
ケンチン汁は山形の”イモ煮会”、信州のお雑煮会、そのほかの処でも10年前位から率先して作っています故、不安はない。味も負けない。
正月くらいはスーパーさんもゆっくりお休みください。
我、かみさんが逝って2年目の正月、自宅でゆったり過ごします。今日はその準備です。
今年は静かに年末・正月を迎えられそう。
特段の準備はしないが、、、。
もう一昨年になるが、かみさんが”いた”時は年末に入ると高田の馬場の穴八幡へ御札をもらい(買いに)行ったり、正月のちょっとした料理を二人で作ったり、門松を買って取り付けたり(一夜飾りはだめだよ、とよく言われた)大晦日零時を過ぎ、新年になって二人で町内の神社に初詣に行ったり、元日にささやかに日本酒を飲んだりしていたが、昨年からそれらが無くなった。
独り身になって特段のことはしなくなった。
唯、食べることは休まない。で、普段食材を購入するスーパーマーケット等は正月を迎えると店構えが変わる。陳列してある正月用の出来合いは(毎年)いつもパスするので、昨日のうち素材を買ってきた。何を作るかと言えば
その代表は、「ケンチン汁」だ。アト大根と豚バラの煮物、サラダ類など等。
料理は嫌いでないし実績もあるからオタオタしない。
年末正月を越えるだけの料理は作る、作った。---正月は極力料理はパス。---
だた今「ケンチン汁」調味料を調整しつつ煮込んでいます。
お昼過ぎから作り始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/2f6408e9f60f02912a61b37003990124.jpg)
素材を切り刻んで煮こみが入ってただ今4時、そう3時間位台所で立ち作業でした。あとは焼き豆腐、長ネギを入れじっくり煮込みます。
ケンチン汁は山形の”イモ煮会”、信州のお雑煮会、そのほかの処でも10年前位から率先して作っています故、不安はない。味も負けない。
正月くらいはスーパーさんもゆっくりお休みください。
我、かみさんが逝って2年目の正月、自宅でゆったり過ごします。今日はその準備です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます