今日(15日)は日曜日・快晴、カミサンはお出かけ。
静かな自宅で先日撮ってきた写真などの整理をしている。
その折の白馬。携帯に残された画像です。
新緑の時期になると、多くの中高年カメラマンを白馬のビューポイントで見受けることができる。松川に架かる白馬大橋はその一つだ。

折々、通りがかりによく見る光景だ。近くには倉下の湯もあり、撮影の後カメラマンたちがよく寄るようだ。
いずれの場所も白馬三山や八方尾根が良く展望でき、そのシーズンに入ると混みあうようです。先日(12日)日本海へ行く折に見受けた橋上のカメラマンです。(車内から携帯カメラ)
残念ながら、当日は流れる厚い雲に覆われ、時折ちょっと山々が覗いただけのようですが、
「又くればいいや」、
そんな声が聞こえてくるようでした。(画像は車中から携帯ケメラで)

三山は霞んで見えないでも新緑が、田植え前の田がいい。
このビューポイントは自分自身も一人で早朝、何回も来る場所の一つだ。
静かな自宅で先日撮ってきた写真などの整理をしている。
その折の白馬。携帯に残された画像です。
新緑の時期になると、多くの中高年カメラマンを白馬のビューポイントで見受けることができる。松川に架かる白馬大橋はその一つだ。

折々、通りがかりによく見る光景だ。近くには倉下の湯もあり、撮影の後カメラマンたちがよく寄るようだ。
いずれの場所も白馬三山や八方尾根が良く展望でき、そのシーズンに入ると混みあうようです。先日(12日)日本海へ行く折に見受けた橋上のカメラマンです。(車内から携帯カメラ)
残念ながら、当日は流れる厚い雲に覆われ、時折ちょっと山々が覗いただけのようですが、
「又くればいいや」、
そんな声が聞こえてくるようでした。(画像は車中から携帯ケメラで)

三山は霞んで見えないでも新緑が、田植え前の田がいい。
このビューポイントは自分自身も一人で早朝、何回も来る場所の一つだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます