
今はただの原っぱに銀杏の木をバックに放置されたお稲荷さんがある。過って広い旧家の中にあったのだろう、か、、、。今は屋敷も取り壊されたか、雑草が延び放題。お稲荷さんは取り壊すのに躊躇したのか、
拡大してみる。
屋敷跡の名残りの状態でポツンと銀杏に守られている。
事情は全く知らない。この辺り160平米以下の住宅建築は「いけません!」の看板がでている。よくある既得住民の看板だが、あまり「いい看板ではない」。いずれ在宅者が高齢者ばかりの”死んだような”住宅地になるでしょう。と言われたのはもう十数年前のことだ。お稲荷さん跡地はどうなることやら。
今日も、昼下がり、
運動不足になるからと3時間ほど散歩した。途中で見た、こ洒落た住宅地「T」の一角の風景だ。

屋敷跡の名残りの状態でポツンと銀杏に守られている。
事情は全く知らない。この辺り160平米以下の住宅建築は「いけません!」の看板がでている。よくある既得住民の看板だが、あまり「いい看板ではない」。いずれ在宅者が高齢者ばかりの”死んだような”住宅地になるでしょう。と言われたのはもう十数年前のことだ。お稲荷さん跡地はどうなることやら。
今日も、昼下がり、
運動不足になるからと3時間ほど散歩した。途中で見た、こ洒落た住宅地「T」の一角の風景だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます