シーサイド発

海外ドラマのあらすじをネタバレでレビュー!ゲーム・オブ・スローンズ、ウォーキングデッド、アメコミなど

ハンニバル シーズン2 #9「Shiizakana(強肴)」

2015年04月14日 19時28分00秒 | HANNIBAL
Hannibal Season 2 Volume 1
Brian Reitzell,Brian Reitzell
Lakeshore Records


HANNIBAL Season 2 #9 Shiizakana

 グレアムはレクターに罪を告白させようとして殺す夢を見る。その頃、レクターは肺をソテーしてオムレツを作り、クロフォードに食べさせる。そしてグレアムのセラピーは心から自分自身を知りたいと思う時だけ成功すると話す。
※以下、ネタバレです。

 グレアムは厩舎でレクターに止められたのは失敗で、引き金をひいても後悔したと話す。言われた通り後悔しない自分を想像してみると、ホッブズを殺した時と同じ感覚で力を感じたという。セラピーの帰りにレクターの患者マーゴに声をかけられる。彼女はレクターの荒治療について興味を持ち始める。

 トラック運転手が、車の屋根の上で獣のようなものに襲われ殺される。周辺の家畜が同様の手口で襲われたのは練習だったとグレアムが主張する。グレアムは、歯形のついた遺体の写真を手に精神科病棟に収容されたピーターを訪れ、写真を見たピーターの発言と自身の分析から、犯行が人間によるものであると断言する。

 犯人は動物の頭蓋骨でスーツを作っていた。その夜も狩りに出て、若いカップルを襲う。グレアムは犯行現場からプロファイリングし獣になりたい人間の犯行だと断定。被害者はただの獲物で、内なる獣を飼いならしスーツを作った。技術者かその知識がある者だと見立てる。

 レクターのセラピーで殺しを依頼した時に、自分で殺す想像をしたかとレクターに聞かれたグレアムは、最初に殺そうとした時は隠れてないと答える。すると銃の後ろに隠れてたと否定される。そしてレクターは本能に従うべきと助言する。

 歯型の分析により2万8000年前に絶滅したホラアナグマの骨をウインチと圧縮機で装置を作ったのではと推測。レクターは、かつて彼の患者だった「自分を人間の姿で生まれた獣」と思い込む男を思い出す。彼は解離性同一症で隠れて動物の行動を真似ていた。

 レクターはかつて患者だったランドールに会いに自然史博物館へ行く。君がやったことを見た、見つかったら言う通りにしろと警告する。翌日、クロフォードとグレアムが訪ねてきて疑いを掛けられていることを知る。解離性同一症で心と体が一致してないと医者に言われたが、今では社会に適応し薬も飲んでいると病気が治っていると主張する。

 その夜、グレアムの自宅にマーゴが訪ねてきて、患者同士でレクターのセラピーについて話をする。兄を殺そうとし、レクターから初めは失敗しても何度でもやれと助言されたと言う。グレアムは翌日のセラピーで「ランドールのセラピーは成功した。彼のような患者は何人いる?」と尋ねる。デュ・モーリア博士が僕を信じると言ったのは、似た患者を知っていたからだと指摘。ランドールと個人的に親しくなってはどうかと助言される。

 レクターはランドールの激励に訪れ、「獣になり崇高な姿になった。君の心と体はひとつになった」と言って刺客としてグレアムの元へ送り込む。グレアムの家では犬が何かを感じ取り騒がしく吠えていた。バスターが逃げてしまい、グレアムは探しに森の中へ。怪我したバスターを抱えて戻り、明かりを消して銃を構える。ランドールの死体をレクターの前に捧げる。互いに刺客を送り込み、これでおあいこだと告げる。

強肴って何だ?って調べたら、酒の肴になるものを出すそうで珍味が多いそうだけど、煮物やおひたし、塩辛、酢の物の場合も。
今回はオムレツだったからクロフォードはソテーした肺が入ってるのに気付かなかったのかなw?人肉出すの知ってるくせに騙されてるww
鹿人間が出てくるたびに笑ってしまうwwグレアムに角が生えるのもねw
獣になりたがってあんな風に殺人するとはなぁ・・・。
グレアムも危なかったけど、互いに刺客を送り込んだからおあいこにして一進一退の攻防!
とにかくバスターが助かってよかったε-(´∀`*)ホッ

↓応援ポチッ!とお願いします
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村

*エピソードリストはこちら

HANNIBAL/ハンニバル2 Blu-ray-BOX
ヒュー・ダンシー,マッツ・ミケルセン,ローレンス・フィッシュバーン,キャロリン・ダヴァーナス
KADOKAWA / 角川書店


視聴環境:スター・チャンネル



©︎2009 シーサイド発


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。