![]() | ウォーキング・デッド8 Blu-ray-BOX1 |
アンドリュー・リンカーン,ノーマン・リーダス,ダナイ・グリラ | |
KADOKAWA / 角川書店 |
The Walking Dead Season 8 #10 The Last and the Plunderers
絶望と悲しみに襲われながらカールを埋葬したリックとミショーンはアレクサンドリアを後にする。リックはまだ息子からの手紙を読む決心がつかないが、カールはニーガンにさえも手紙を残していた。リックは武器と人員も手放せないと、再びジェイディスたちの協力を得るためゴミ山を目指す。ゴミが落下し2人はゾンビに囲まれてしまう。
※以下、ネタバレあらすじです
裏切った清掃人たちを一掃しようといきまくサイモンにニーガンは罰するのは1人だときつく命じるがサイモンは反発。殺して解決するのは簡単だが、リックを仕留めればすべてがうまくいくと言い聞かせる。一触即発の2人のもとにヒルトップからメッセージが書かれた木箱が届く。救世主の38人が捕虜になっていると知ったサイモンはますます反発する。ニーガンはそんな彼に仕事をしろと怒鳴り散らす。
オーシャンサイドの女たちに捕まったイーニッドとアーロンの運命は、殺されたナタニアの孫であるシンディにかかっていた。イーニッドはナタニアがわざと自分に殺させたとアーロンに打ち明ける。シンディは殺すべきだと仲間からせっつかれる。イーニッドは私たちを殺せば誰かが探しにやってくる、その人を殺してもいずれ大勢がきて皆殺しにされると言って思い留まるよう説得。シンディは生かすと決め帰らせようとする。アーロンが説得のため残り、報告のためイーニッドを帰らせる。
サイモンは裏切りに対する謝罪を求めるが、ジェイディスはリックとは取引していない、あんたたちに差し出したのに撃ったとシラを切る。サイモンが元の契約どおりの取引を提示し合意を得て、武器を取り上げる。だが後悔を感じないと言って側近の2人を殺す。ジェイディスはサイモンを殴り倒して逆ギレ気味に後悔していると言うが、サイモンはゴミ山の連中に向けて一斉に発砲を指示する。その後、ニーガンは連絡が取れないギャビンの元へ部隊を送っていた。サイモンは言い聞かせたとウソの報告をする。そこへリックから無線が入る。
リックとミショーンは救世主のせいでゴミ山の人々が殺されゾンビになっていたことを知る。1人残されたジェイディスは一緒に行かせて欲しいと頼むがリックはもう騙されないと拒否。ジェイディスはかつての仲間たちを誘き寄せミンチにしてしまう。ゴミ山を後にしたリックは頭上を撃って威嚇した、彼女なら逃げ切れた死んでほしくはないとミショーンに言い訳する。選択肢がある時に何を選ぶかだとカールが言ってたことだと言われ、息子からの手紙を読む。
ニーガンへの手紙を読んで彼に無線で連絡を入れる。「カールが死に俺たちに和平を結ぶべきだと言っている。だがもうそれは遅い。殺す」と告げる。死んだ理由を聞かれ人を助けようとして噛まれたと教えるとお悔やみを言われる。「無意味に抵抗したお前がカールの死を招いた。俺は人々を死から救う、俺が答えだ、お前の決断で愛する者を死なせるな」と説得される。「俺なら全員を救えた。そのために最初の2人を殺した。お前はリーダーとしても何より父親としても失格だ」と烙印を押す。
アーロンは戻らない覚悟でオーシャンサイドに残って説得を試みるようだけど、どうなるか?
サイモンはニーガンの言いつけを無視して、ジェイディス以外を一掃。それ知ったらニーガンはどうするのかな。あれだけ資源だって拘っていたからなぁ。
ジェイディスも仲間を殺されて呆然。そんな仲間たちをミンチにしちゃっていくら泣いてても狂ってるよなぁ。最後は自分も飛び込むかと思えばしなかったw
カールからの手紙を読んでリックはますますニーガンを殺す気持ちが高まってようで、カールが望むように和平を結んだとしてもニーガンがリックを生かすはずはない。
ニーガンはカールの死に同情を示して、最もらしいことを言っていたけど、同意しかねる!むしろカールの望みを利用して抵抗するなと言っているだけ。生かすけど人間たちを資源としか見てないし、逆らえば殺すくせに何言ってんだ?所詮は恐怖支配。もういい加減に決着つけて欲しいなぁ。
↓面白かった、参考になったと思ったらポチッと!

![]() | 託された手紙 |
アンドリュー・リンカーン,ノーマン・リーダス,ダナイ・グリラ,ローレン・コーハン | |
メーカー情報なし |
視聴環境:FOX
©︎2009 シーサイド発